ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
神奈川から南紀地方に移り住み、日々アオリイカを求めているバカな男のブログです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月29日

結局今日も行けなかった・・・

みなさん、こんばんわ・・・

シンスケです!!

最近タイミングが悪いのか、朝早くに寒い中起きれないのか・・・

チャンスを逃している・・・

沖に出れれば釣るチャンスを持っているというのに・・・

明日の朝はどうかな・・・?

とりあえず休みなので、起きて行ってみようと思う。



  


Posted by シンスケ・・・ at 21:44Comments(0)日記・・・

2008年02月27日

冬の嵐・・・

みなさん、こんばんわ・・・

シンスケです!!



だめだ・・・

今日も大シケだ・・・o(´^`)o ウー

風も強いので何も出来ない・・・

明日の朝はもしかしたら凪ぐかもしれないので、起きれたら行ってみよう!!


  


Posted by シンスケ・・・ at 21:14Comments(0)日記・・・

2008年02月25日

ヽ(#`Д´)ノ┌┛〃この外道が~!!

みなさん、こんばんわ・・・

シンスケです!!

本州最南端のこの南紀地方では、この時期でも普段は暖かい・・・

が、しかし・・・

ここの所雪なんぞ降ったりして、水温が急激に下がったみたいだ。

なんも釣れないぞ~!!

あたりは有るのだが、フッキングが決まらない・・・

魚も思いっきり食いついてこないようだ。

そんな中、唯一あがってきた獲物です。



針を外そうとつかんだら・・・

ハサミで「きゅ~」と、された!!  ヾ(;゚曲゚)ノξ ギャアアーー!!




腹が立ち ブン!ブン!振り回したら、ハサミを残して空の彼方まで飛んでった~



ケッ・・・!!
  
    ヽ(#`Д´)ノ┌┛〃この外道が~!!




(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!

  


Posted by シンスケ・・・ at 22:48Comments(0)ガシラ釣り

2008年02月23日

とことんガシラ狙い・・・

みなさん、おはようございます・・・

シンスケです!!

今日は仕事が休みの日なので、朝4:00から港に行きました。

冬型の気圧配置なので、ケンケン鰹の漁師達も沖に出れないみたいです。

こんな日に、オイラの船外機なんかで出たら間違いなく沈没・遭難するね。

だからおとなしく、港の中でガシラを狙うことにした。

しかしあれだな・・・

オイラが釣り過ぎたのか、大阪の人が釣り過ぎたのか良く判らないが少なくなったな・・・

根魚は小さいのをリリースしていかないと、本当に絶滅してしまうな・・・

気をつけよう!!

2時間あちこち釣り歩いて、keepサイズ2匹・リリースしたのが3匹でした。




いつも思うが、似て居るけど別の魚ですよ!!

偽装してませんよ!!

本日のデーター

4:00~6:30

潮 大潮
満潮 7:12 (185cm)   19:02 (190cm)
干潮 0:52 (19cm)   13:04 (54cm)



(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!





  


Posted by シンスケ・・・ at 07:22Comments(0)ガシラ釣り

2008年02月19日

でかアオリを求めて・・・⑧

みなさん、こんばんわ・・・

シンスケです!!


行って来ました!!

昨日はブログを書いた後22時30分に寝て、0時30分起床です。

思いっきり厚着して、カイロ1枚腰に貼り付け・・・いざ、出陣だ!!

1時には船の上に居て、出港の準備を整えました。

月は真上で6分目位の大きさの月です・・・

これ以上大きい月だったら、明るすぎて釣れないな・・・ぎりぎりの大きさです。

まずは湾内を1周・・・

2m~6mの深さを攻める秋に使う仕掛けで様子を見ます。

1kgぐらいのイカの目撃情報があったのですが、全く駄目!!

堤防の外側に出ます。

外側は8m~15mの深さがあり、期待が持てます。

仕掛けをいつものアタンボ型(ハタンボ)に変え糸を40m出して曳きます。

テトラポット地帯を越えて、磯地帯に入った処で根掛の様な強烈な引き!!

エンジンをニュートラルに入れ、仕掛けを伸ばしバトルの始まりです!!

と・・・言ってもただ仕掛けを糸巻きに巻き取るだけで、ただ重たいだけの糸を手繰り寄せます。

抵抗してくるのは、4ヒロ分のリーダーになってからで手繰っては引っ張られの繰り返しです。

イカの後ろから網を入れて捕獲完了です。 これは多分大きいな・・・  ( ´艸`)♪♪

船の航海灯しか明かりが無いので、大きいか小さいか位しか判らぬまま活け間に入れます。

そのまま外海に出て、水深10m~20mの起伏のあるところを魚探を見ながら曳いてゆきます。

15mの水深の処でもう1匹・・・

これはさっきよりもかなり小さいな・・・

その後根掛やらバラシやらで時間がすぎ、4時30分になり月が沈む時間になった。

暗闇になればアオリも釣れないので、そろそろ港に戻ります。


決局その2匹でしたが、大きさを見て ]ー ̄)ニヤリッ・・・

最初の大物は2.5kgあった!!



ひさびさの2kg OVERでした。


次のは小さいな~と思っていたが・・・

ビックリの1.7kgでした。   最初が大きすぎ!!



寝不足もぶっ飛ぶ大きさで、「がんばって行って良かった~!!」

アタンボ型の恐るべし威力・・・



本日のデーター

1:00~5:00
潮 中潮
満潮 5:44 (167cm)   16:23 (175cm)
干潮 10:59 (105cm)   23:19 (13cm)



(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!


※※※ 今日の仕事中は、地獄の眠さだった・・・※※※ 


  


Posted by シンスケ・・・ at 22:07Comments(0)ボートエギング

2008年02月18日

でかアオリを求めて・・・行こうかな?

みなさん、こんばんわ・・・

シンスケです!!


今、潮時や天気図を見ていたらもの凄く今夜がチャンスだ!!

イカ曳きに行こうかな?

明日はもの凄く眠さとの戦いになると思うけれども・・・

去年の同じ感じのタイミングのとき、2.2kgと2.5kgのアオリイカを

連発したんだよな~

だから、今日は夜中の12時半出て朝までやろうかな??

寝ちゃうかもしれないけど、出来ればがんばりたいと思う!!

ちなみに今日の夕方の釣果のガシラ君です。



18cmの1匹でした。

この間、針を飲まれて殺してしまったガシラ君が冷凍庫に眠っているので。

それと一緒に煮付けにして食べてしまいました。

メチャ旨でした!!

でわ・・・

行ってきます!!  


Posted by シンスケ・・・ at 21:30Comments(0)ボートエギング

2008年02月17日

まだまだバレンタインは続く・・・

みなさん、こんばんわ・・・

シンスケです!!


今年は愛娘達からの手作りチョコをもらったが、とても甘かった!!

実は、オイラは甘いものが駄目なんだ!!

と言う事で、嫁さんには手作りチョコならぬ・手作りギョーザをリクエストしていたのでした。

嫁さんも仕事をしているので、日曜日の休みの日に作ってくれた!!ヤタ━(゚∀゚)━ッ!!




焼くのはオイラの出番だ!!

並べてジュ~!! £(゜゜L)

出来上がり!!



( ̄~; ̄) ニラは高かったがメチャメチャうまいぞ~!!。.:・'゜*。、:。.:・'゜☆ 。.:・'゜*。.

また作ってね!!


(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!
  


Posted by シンスケ・・・ at 23:56Comments(0)日記・・・

2008年02月17日

雪降る中でのガシラ釣り・・・

日本中が冷凍庫の中に入ったような寒さの中、あちこちで大雪の話が聞こえてくる。

本州最南端の南紀地方でも、今日はさすがに雪が降った・・・

そんな中でも、誰も居ない海で一人ワームを投げているバカが一人・・・

それは、オイラのことです!!

今日はまた違う漁港でのガシラ狙いです。

あまり同じところを毎日攻めていたら、さすがの聖地も打ち止めになってしまうので

少し休ませる事にしている。

ここは少し大きい漁船が横付けしている港で、ヘチと船の隙間15cmから落とし込む釣り方だ。

底まで4~5mを15秒位かけてユックリ落としこんでゆく・・・

今の水温だったらガシラも動きが最小限にしか動かないので、底で10秒位の誘い時間を

作ってやった方が良いと思う。

近くに居ればすぐに食いつくが、少し遠くの奴に食うチャンスを与えてやるつもりの誘い方だ!!

水温が高い時期にこの誘いをやったら、アッと云う間に河豚の餌食となりワームがボロボロに

されてしまうが今なら大丈夫・・・!!

今日もガシラは絶好調だな!!



もう30m落とし込みで歩いてもう1丁・・・



魚を活かしておくバケツに(アジバケツ)に入れて置くのだが、車の中に入れてても

じきに水温が下がり魚がショック症状でひっくり返ってしまう。

この時期では30分しか出来ないな・・・



まだ生きてるよ!!  ウンコ漏らしているけど・・・(* ̄m ̄) ププッ

本日のデーター

潮 若潮
満潮 5:05 (146cm)   14:13 (155cm)
干潮 9:19 (131cm)   21:59 (32cm)

17:30~18:00の間に釣れた。

若潮だけれど・・・「そんなの関係ね~!!」

                  はい、オ・パ・ピー  (。ゝω・。)

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!




  


Posted by シンスケ・・・ at 23:30Comments(0)ガシラ釣り

2008年02月15日

ガシラの聖地はココだった・・・

今日は絶対船なんか出せないぞ~

ぐらいの強風で、しょうがないので港の普段行かない場所でやってみることにしました。

ココは、船がたくさん係留している場所で、常イカリのロープ等が複雑に

張り巡らされているポイントです。

古いロープ等が沈んでいて、油断するとすぐに根掛りしてしまうのであんまりやりたくない

場所なんだが・・・

振り子の応用で5mぐらいの飛距離だが、コントロールしやすいキャストで

ボートとボートの間に丁寧に落とし込みを繰り返します。



いい感じにガシラも出てきます。



船の隙間が広いところでは、フルキャストで遠くから探りを入れてた時に。

たまにガシラの当たり以外に何か引っ張るものが居ると思っていたら・・・・



25cmぐらいのヒラスズキのフッコ君が釣れました。

同じような攻め方でもう1匹・・・



今日は風がきついけど、絶好調だな~!!

根掛りで4個ジグを切ってしまったが、あまり攻められていないポイントに当たった様だな・・・

スズキは外道なのでリリースして、ガシラチャンだけキープいたしました。



並べているけど生きてるよ!!

と、言うことで。

ガシラの聖地は、以外にも陸からのポイントにありました。

とにかく、人のやらない所・・・

やりにくい所・・・

そんな所にガシラは残っていると感じたな!!

本日のデーター

潮 小潮
満潮 1:01 (119cm)   10:48 (159cm)
干潮 3:41 (116cm)   19:29 (59cm)

17:00~18:00まで

下げ止まりのチョット手前の潮。




(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!




  


Posted by シンスケ・・・ at 23:13Comments(0)ガシラ釣り

2008年02月14日

ガシラの聖地を探して・・・②

今日も少し風が強くイカ曳きに出れないので、ガシラのポイントを探しに出ました。



ここは、テトラが高く積み上げられていて人が入れない場所です。

水深7mちょうど風裏になり、静かに釣りが出来るポイントです。

しかし朝、小雪がちらつく位の冷え込みであんまり期待が出来ないな・・・

ちょうど潮どまりに差し掛かる時間帯だし・・・・



いつもの1gジグヘッドで攻めるが反応なし・・・

いい感じの場所なので、今日が駄目でもまた今度来よう!!

その後、別の磯の端でイカリを降ろしボトムを攻めてみるがまるで反応なし・・・

辺りが薄暗くなり、諦めて帰る前にテトラの端で流しながら魚探で反応を見てゆく。

6mの所にデカイ群れの反応がある所でキャスト・・・

カウントダウンでゆっくり巻いてスイミングで誘う!!

来ましたね!! ミナミハタンポです。



この辺りの岩礁地帯に生息していて、暗くなると出てくる魚です。

塩して干物にしたら最高にうまい魚です。

本音を言えば、他の地方の人みたいにメバルが釣りたいのだけれども。

この辺には、なぜかメバルが居ないんだよな~

黒潮の影響で水温が高いのか?

         外洋の近くだからなのか?

                ま、このアタンボが釣れるからいいか!!



今日は、結局この二匹だけでした。


今日はバレンタインなので家に帰ったら、娘達の手作りチョコを食べました~




(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!



で、嫁さんからのチョコは・・・・・?   なし・・・?  (T△T)
  



Posted by シンスケ・・・ at 23:08Comments(0)ガシラ釣り

2008年02月12日

ガシラの聖地を探して・・・

港の中・・・

対外のポイントは責められまくり、でかガシラもなかなか釣れなくなった今日この頃・・・

ふと、思いついたのだが・・・

水温が安定している港の中にも、陸から届かない(攻められていない)ポイントがあるはず・・・

そう睨んだオイラは、風が強くてイカ曳きができない日に試し釣りをしてみました。

船が置いてあるすぐ近くに船をドッグするスロープがあり、そのスロープの沖側に

デカイ石を積み上げてスロープを止めて6m位の深さまでのブレイクがある。

そこを狙って見ることにする。

船を出し、30m位横に移動させたところで錨を下ろす。

なかなか陸に近すぎて恥ずかしい距離だ。

港の周りをウォーキングしている漁師さんらが「なにしてんだ?そんなとこで??」

と声がかかる位近いのだが、陸からは攻めれない場所だ。

いつもの1gジグヘッドにママワーム1.5インチをセットしてキャスト!!

風で船が左右に5m位振れる中でのミニワームGAMEである。

底に着底後、糸をたるませない様に・引きすぎない様にワームを操作してゆく。

1発目で来ました!!

竿を絞り込む強い引き・・・



いいサイズのガシラ君です。

バケツに入れ活かしておきます。

続いて、もう一発!!





かなりいい感じで釣れる!!

やはり人に攻められていない所のは、いいサイズが居る。


しばらく経ってバケツを見たらガシラちゃんが弱ってひっくり返っている。

やはりバケツでは水温が急激に下がるため、ショック症状になっている。

すぐに釣りを止めて、ガシラを活かして置いている生簀のカゴまで船をまわす。

生きておいて置かないと売れないのでね・・・    (o`∀')y へへへ・・・

とりあえず、船での未開発ポイント攻めは大成功でした!!

イカにいけない時にまた攻めよ・・・・



(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!




  


Posted by シンスケ・・・ at 23:11Comments(1)ガシラ釣り

2008年02月10日

中2の娘が手作りバレンタインチョコ作り!!



仕事から帰ったらなにやら娘が作っております・・・

手作りのチョコの作成に四苦八苦しております・・・

お年頃の娘が居ると、なにかと気になるな・・・


誰にあげるのかな・・・??



(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!
  


Posted by シンスケ・・・ at 22:08Comments(0)日記・・・

2008年02月09日

でかアオリイカの解体ショー!!

 「 でかいアオリイカは、身が分厚いからすぐに食べても美味くないよ。 」

と、イカ釣り師匠達から教えてもらった!!

冷凍しておいて、半年から1年ぐらい熟成させておいたほうが美味くなるらしい。

去年4月に釣った 「4kgのでかアオリ」 が10ヶ月経ち、そろそろ熟成された頃なので

思い切って解体することにした。

この写真のこいつである・・・



釣った当初はオークションに出して売ったろう!!

と、思っていたが。

やっぱり大物は、食べたいジャン!!

重さは少し軽くなったが、今 3.85kgあるな!!



いつものメジャーケースから飛び出てる・・・

これですよ!!これ!!



まな板が小さく見える。



水で解凍し、広がったアオリイカ・・・



まずは背開き・・



イカの骨が50cmもある・・・Σ('◇'*)



と、言う事は胴長も50cmだな・・・



このままの大きさでは何も出来ないので、半分に切った!!



胴の皮をむく・・・



1回の調理に使いやすい大きさに切る。



1枚1枚ラップに包み、重さを量ると1.5kgもあった!!

実の厚さも2cmぐらいある・・・



エンペラの皮を剥きたいがもの凄く分厚く力が要るので、全部剥くのをあきらめた・・・



これも使いやすい大きさに切り、ラップに包む。



エンペラも650gあった。



ゲソもラップに包む。



ゲソも550gあった。




こうしてパーツに分けて冷凍しておけば、何時でも食べることが出来る。

今年もこのサイズのアオリを、ぜひ釣りたいものである。


頑張ろう!!!ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!! 



(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!



  


Posted by シンスケ・・・ at 23:18Comments(0)素人の魚料理

2008年02月08日

でかアオリを求めて・・・⑦

もう一人のイカ曳き師匠である、渡船の船頭さんが来て一言・・・・

「一昨日の夕方、1時間で1キロ台5匹とったど!」

鉄工所の親方も、その日にいい思いをした日だ。

よほど潮が良かったんだろう。


悔しいので本日の夕方、久々に出撃しました。

狙いは「えび島~しら島」までの区間、25m~15mまでの水深のポイントである。

イカ曳きの場合は、とにかく島の際をトレースして行くのが基本だ。

どこで当たるか判らないが、昔1度釣れた場所で対外また釣れる。

覚えておくのも、釣るためには大事な事だ。

これは、陸からのエギングでもいえる事だ!!

つれた場所には、対外イカが付くストラクチャーがあるはずだ。

後日行くときも必ずキャストしたほうがいい。


話がそれたが・・・

1時間曳きまくったが、またもや1匹だった。

しかも、キロに満たない奴・・・

何が違うんだろう?

まだまだ師匠達の足元にも及ばないや。 (;゜Д゜)



700g・・・

まだまだ俺もヒヨッコだな・・・


(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!

  


Posted by シンスケ・・・ at 23:21Comments(0)ボートエギング

2008年02月06日

何かおかしいぞ!!解決編!!

新しいペラが来ました。

YAMAHAの純正のペラだと¥13000位するのだが、インターネットで探したら

社外品だが、マアマアの品物が見つかった。

長期在庫の処分品という事で、¥8000にて購入できた。

さっそく浜に船の尻だけ上げてペラ交換だ!!

古いペラをはずしてみて納得!!



中心の金具とゴムが腐っている。

これではエンジンの力が70%位しか伝わってないと思う。

元々中古の古いエンジンだから、これも寿命だったんだな~

古いペラを外し、シャフトにマリン用のグリスを塗りつけ新しいペラを装着します。

作業時間3分と簡単な作業です。



今回のペラは黒くて渋いんです・・・


早速、試走・・・

低速・・・中速・・・そして全開!!

WOOOOOおおおお・・・・・

メチャ速いぞ!!!

100%エンジンのパワーが生きている!!!

凄いね、今までのスピードはなんだったんだ!!

と、言う位に生まれ変わりました。

古いエンジンでこんなものかと思っていたが、こんなにも変わるとは・・・

怪我の功名で思わぬパワーUPを手に入れることが出来て、めちゃラッキーでした。

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!


  


Posted by シンスケ・・・ at 23:00Comments(0)ボートエギング

2008年02月06日

昨日の親方の成果!

昨日の夕方、鉄工所の親方が来て…

『今日いこら!!

月が無いけど、暗闇になるまで出来るから…』

との事…

しかし、仕事が終わり港に行くと風がすごい。

こりゃ行っても勝負に為らないな…

と思い、ガシラ釣りに勤しんでいた。




良いサイズのガシラを、2匹上げて写真を撮ってた18時頃…

親方の船外機は沖に出撃して行った…

たまに突風が吹いて来るのに… さすがだ…!!

オイラとはレベルが違うのか?

それとも、命しらずなだけか?

紙一重だ…

で、今朝親方が来て言った。

『夕べは1㌔・1.3㌔・1.2㌔の三匹じゃ!!』

『風えらかったから、沖のえび島の方は駄目だったけど。

風裏になるホテルの下側で三匹釣りまくったった!』

あーオイラも頑張って行けばよかった~!

やはり、違うのはレベルの様だった…

くそ~

でかアオリ釣りて~!!


(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!


  


Posted by シンスケ・・・ at 21:21Comments(0)ガシラ釣り

2008年02月02日

パンドラの箱????

今日の朝は早起きしたのでメチャメチャ眠い・・・

昼に飯食べたら2時間寝てしまった。

15時に目がさめたら、昼飯が胃にもたれて気持ちが悪い・・・・

あ~最近運動してないから散歩でもしよう!!

という事で、お気に入りの散歩コースである旧国道まで車で行きました。

ここはトンネルが出来たのであまり車が通らなくなり、車が1時間に1台通るか・通らないかの様な

道で絶好の散歩のコースになったところである。

海を見下ろす絶景の景色は、本当に最高である。

途中足を止め、景色を眺める。

俺が船外機でイカを探し求める範囲が一望できる。



写真の真ん中ぐらいに点在している島あたりを、右に左に走り回っているのである。

こうして見ると狭い範囲だね・・・(°Д°;≡°Д°;) 


しばらく歩いていると、やたらと気になるものを発見してしまった!!!

相変わらず不法投棄のゴミが目立つ中、ひと際目立つものがあつた・・・!!!



ロッカーだが、扉が開かない様に金具で止めている・・・

中に何が入っているのか????

メチャ・メチャ気になる!!!

死体が入っているのか?  ヾ(;゚曲゚)ノ ギャアアーー!!

それとも、札束か?    \(=^O^=)/¥

まさに 「 パンドラの箱 」 だ!!

オイラには開ける勇気は無かったので、そのままスルーしました。

いつか新聞に記事が載るときまで・・・・

非常に楽しみです?!?!?!   ヾ(・ω・o) ォィォィ

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!


  


Posted by シンスケ・・・ at 23:58Comments(0)日記・・・

2008年02月02日

でかアオリを求めて・・・⑥

休みの前日の夜・・・

天気図を見たら、どうやら明日は高気圧に覆われて凪になりそうだ・・・

月は朝3:01に上弦の月が出てくるらしい。

潮周りは若潮で4:47満潮みたいだ・・・


よし!!寒いが3時起きで釣りに行くぞ!!


と眠い目をこすりながら車を走らせ、3分後には船を置いている港に到着です。

ん~風は無いが星が見えない・・・

予想がはずれどうやら曇り空のようだ。

月も雲に隠れて完全な闇夜状態だ!!

しかし結構陸の国道の明かりとか沖を通るタンカーなどの小さな明かりで、島やポイントを見分ける

事が出来るので勇気を振り絞り出撃した。

だがイカを釣るのには完全な闇では駄目だと思っているので、やっている内に雲が切れ

月が出てくるのを期待しての駄目でモトモトのつもりでの出漁である。

気温は低く寒いが海はベタ凪で、いい感じだ!

いつものアタンボ型を曳いて暗闇の磯際を曳いてゆく・・・

やっぱり怖いな・・・!!

周りを確認しながら、記憶を辿りながらあちこちのポイントを曳いてゆく・・・

浅いところは5mから深いところで25mぐらいの所を狙い曳いてゆくが反応が無い・・・

1時間半、良いところを曳きまくるが月は隠れたまま出てこない。

駄目な時は駄目だな・・・  ちょうど潮止まりの時間だし・・・

5時半頃ようやく東の空が薄明るくなり始めた時、やっと最初の1匹目が釣れた。

暗くて大きさは全く分らないが、マアマアのサイズだ。

今から本格的に明るくなる20分~30分が勝負だな!!

続いて200gぐらいのロリータ・アオリちゃん。 即リリース!!

また当たるが小さい引きだが・・・

      糸が緩まった隙に外れる・・・

陸でエギングしてる時もそうだが、エギに触手切れの手や吸盤の丸い奴が針に付いてたら

絶対に釣れないぜ・・・

マメにチェックしておかないといつまでも釣れないぜ!!

ばらしたらのでチェックしてみる。

やはり小さい吸盤の丸い奴が付いていた。

そうしている間に、明るくなり渡船が走りまわりお客を島に乗せてゆく・・・

イカ曳きは終了!!

続いて縦の釣り、バーチカル・エギングだ!!

25m~30mぐらいのポイントに次々エギを落とす。

しかし、7・8箇所ポイントを変えてみたが全く反応が無かった。

7時半・・・寒いし腹へつたので釣り終了!!

結局キープ1匹・リリース1匹・吸盤の丸いの1ヶで終わった。



750g・・・まあまあのサイズだが・・・2kgアオリにはほど遠いな・・・


本日のデーター

AM5:30から6:00までの薄ら明るい時


潮 若潮
満潮 4:47 (136cm)   13:36 (159cm)
干潮 7:59 (131cm)   21:40 (36cm)


(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!

  


Posted by シンスケ・・・ at 23:53Comments(0)ボートエギング

2008年02月01日

紀南地方はもう春だ??



本州最南端・黒潮がぶつかる紀南地方では、早くも100gぐらいのアオリイカのスクールを発見いたしました。



トータルで50匹ぐらいのスクールだったな~!!

早く大きくなれよ!!

また会おうぜ!!


(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!  


Posted by シンスケ・・・ at 21:00Comments(0)日記・・・