2007年10月31日
カツオのおろし方・・・
オイラの住んでいる南紀地方では、黒潮に乗ってカツオが近くで釣れたりする。
よくいただくので三枚卸は上手になったと思う。
今日は、簡単な三枚おろしの方法を載せてみたいと思う。

まずは、横のヒレの所から包丁を左右に入れる。


次に腹ヒレの所も切る。

次にしっぽの方を持って、背びれに沿って右左を1cm位包丁の先を入れたまま頭のほうまで切ってゆく。
ポイントは真ん中位にきたら、包丁を横にして鱗の部分も切ってしまうこと。




包丁の背中で背びれを取り除く。

つづいて、お腹の先からお尻の穴まで切る。

尻の穴から尻ヒレの左右に尻尾の方に向けて切れ目を入れる。


シッポを持つて包丁をその切れ目から背中の方に突き刺し、骨に沿って一気に頭の方まで切る。


反対の身のほうも同じように切る。

しっぽの方の皮を切ったら。


三枚おろしの出来上がり。

身は、たたきにするなり刺身にするなりお好きなように・・・
残った粗も、片手なべに頭や身の付いた骨の部分を入れて・・・
醤油2・酒1・みりん1・砂糖大さじ1位を入れて10分~15分煮込めば美味しい粗炊きに・・・
個人的には食べ切れなかった残った刺身もなべに入れて炊き、次の日に食べるのが好きなんだけれど!!
ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!
(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。
人気ブログランキング参加中です。 ←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿
←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!
(o´∀人))アリガトね!!
よくいただくので三枚卸は上手になったと思う。
今日は、簡単な三枚おろしの方法を載せてみたいと思う。
まずは、横のヒレの所から包丁を左右に入れる。
次に腹ヒレの所も切る。
次にしっぽの方を持って、背びれに沿って右左を1cm位包丁の先を入れたまま頭のほうまで切ってゆく。
ポイントは真ん中位にきたら、包丁を横にして鱗の部分も切ってしまうこと。
包丁の背中で背びれを取り除く。
つづいて、お腹の先からお尻の穴まで切る。
尻の穴から尻ヒレの左右に尻尾の方に向けて切れ目を入れる。
シッポを持つて包丁をその切れ目から背中の方に突き刺し、骨に沿って一気に頭の方まで切る。
反対の身のほうも同じように切る。
しっぽの方の皮を切ったら。
三枚おろしの出来上がり。
身は、たたきにするなり刺身にするなりお好きなように・・・
残った粗も、片手なべに頭や身の付いた骨の部分を入れて・・・
醤油2・酒1・みりん1・砂糖大さじ1位を入れて10分~15分煮込めば美味しい粗炊きに・・・
個人的には食べ切れなかった残った刺身もなべに入れて炊き、次の日に食べるのが好きなんだけれど!!
ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!
(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。
人気ブログランキング参加中です。 ←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

クリックしてね!!
(o´∀人))アリガトね!!
2007年10月24日
地磯にて・・・
今日は、いつもの地磯でのエギングだ!!
いつものように、太平洋に沈む夕日を見ながらの至福の時間を堪能しているのだが・・・
何かが違う・・・?
ついこの間まで、チビイカがすぐに釣れたのだが・・・
今日はまったく気配なし!!
浅いタイドプールなので油断したらすぐに根掛かりしてしまうが、釣れないと段々沈めるカウントが増えて底を取ってしまう。
すると小さなテンションがあり、フッキングが決まる!!
しかし何かが変だ?
イカのジエット噴射がまったくない??
釣りあがったのは・・・

ウミウシ君でした!!
くそ~
エギが紫色に染まってしまった!!! <( ̄口 ̄||)>!
すぐに海水で洗い落とし、またキャスト・・・
しかし、今度は地球を釣ってしまったみたいでラインブレイク!!!
悔しいことにPEからプッツリ切れている・・・
エギ王Q2.5号ちゃん・・・さようなら!! (T△T)
いつものように、太平洋に沈む夕日を見ながらの至福の時間を堪能しているのだが・・・
何かが違う・・・?
ついこの間まで、チビイカがすぐに釣れたのだが・・・
今日はまったく気配なし!!
浅いタイドプールなので油断したらすぐに根掛かりしてしまうが、釣れないと段々沈めるカウントが増えて底を取ってしまう。
すると小さなテンションがあり、フッキングが決まる!!
しかし何かが変だ?
イカのジエット噴射がまったくない??
釣りあがったのは・・・
ウミウシ君でした!!
くそ~
エギが紫色に染まってしまった!!! <( ̄口 ̄||)>!
すぐに海水で洗い落とし、またキャスト・・・
しかし、今度は地球を釣ってしまったみたいでラインブレイク!!!
悔しいことにPEからプッツリ切れている・・・
エギ王Q2.5号ちゃん・・・さようなら!! (T△T)
2007年10月21日
沖にて・・・
仕事を17時に切り上げ、久々の出航!!
今は日が暮れるのが17時15分位だから本当に1時間位の挑戦だ!!
今日は写真の岬の先の5m~10m位の浅瀬で錨を入れて、手作りブラクリにサバの切り身を付けガシラ狙いだ~!!
魚探の反応が有る10m位の所にポッンと3mの山になっている瀬の頂上にアンカーを落とし、釣り開始!!
タックルはまさにBASSタックル・・・
ラインがPE0.8号リーダーがナイロン3号を使ってる位かな~
キャスト後ラインをフリーに送りながら、着底させます。
着底後にラインをたるませない様に気をつけ、ボトムを叩きます!!
たいがいならこれでガシラが飛びついてくるのだが・・・
今日はウツボのオンパレード!!
~~~∈ ・・・・・(/;◇;)/イヤァアアアアア!!
どうやらウツボのマンションに当たったようだ・・・
なかなか思った獲物が釣れなくて、今日も・・・
「鬼の目に涙だぜ!!」
2007年10月18日
田舎暮らしに憧れて・・・ ①
さて、そろそろオイラの事を書いて見ます。
オイラは元々神奈川県育ちだけれど、22歳の時に仕事をやめてバイクで旅を始めてしまったんだな。
相棒はkawasakiのエリミネーター250。手持ちのお金は30万円。
最初の行き先は当然北海道でしょ!!
当時北海道を旅する人たちの呼び名がありまして。
青春18きっぷで電車で旅をする人たちを・・・ かに族
バイクで旅する人は・・・・・・・・・・・・・ ミッバチ族
自転車で旅する人は・・・・・・・・・・・・ チャリダー
て、呼んでたが今は知らん!!
夏の間に北海道を一周半ぐらい周っていると、当然いろいろな仲間との出会いもあり。
その中の一人が今の最愛の嫁さんです!! ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
嫁さんはバリバリの大阪人で、長期休暇をとってバイクで女一人旅してました。
ま、その話はおいて置いて・・・ ( /^ω^)/ □
その後冬の北海道をニセコのスキー場でリフトマンをして過ごし、そこでまたお金をためて
今度は石垣島目指して走って行きました。
//////////////////////つづく・・・////////////////////
オイラは元々神奈川県育ちだけれど、22歳の時に仕事をやめてバイクで旅を始めてしまったんだな。
相棒はkawasakiのエリミネーター250。手持ちのお金は30万円。
最初の行き先は当然北海道でしょ!!
当時北海道を旅する人たちの呼び名がありまして。
青春18きっぷで電車で旅をする人たちを・・・ かに族
バイクで旅する人は・・・・・・・・・・・・・ ミッバチ族
自転車で旅する人は・・・・・・・・・・・・ チャリダー
て、呼んでたが今は知らん!!
夏の間に北海道を一周半ぐらい周っていると、当然いろいろな仲間との出会いもあり。
その中の一人が今の最愛の嫁さんです!! ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
嫁さんはバリバリの大阪人で、長期休暇をとってバイクで女一人旅してました。
ま、その話はおいて置いて・・・ ( /^ω^)/ □
その後冬の北海道をニセコのスキー場でリフトマンをして過ごし、そこでまたお金をためて
今度は石垣島目指して走って行きました。
//////////////////////つづく・・・////////////////////
2007年10月17日
今夜は・・・
船を降ろしたが、良いポイントにはほとんどにエビ網が仕掛けてあってまったく釣りができない・・・
無理にやってもし、網にエギが掛かったら100%回収不能である・・・
20日の朝でとりあえずエビ網が終了するので、それまでは船釣りは出来ないでいる!!
今夜は嫁さんに「ホットプレートでお好み焼きをやるョ!!だから早く帰っておいで・・・」
と言われたが・・・
気が付けば・・・
いつもの磯に立っていた・・・
よし、今日食べるイカ釣ったろ・・・
と言う事で、日没までの40分の磯エギングスタート!!
しかし・・・
釣れるのはいつもどうりのサイズばかり・・・ Σ(゜ε゜ ノ)ノ
大物は居ないのか!!

無理にやってもし、網にエギが掛かったら100%回収不能である・・・
20日の朝でとりあえずエビ網が終了するので、それまでは船釣りは出来ないでいる!!
今夜は嫁さんに「ホットプレートでお好み焼きをやるョ!!だから早く帰っておいで・・・」
と言われたが・・・
気が付けば・・・
いつもの磯に立っていた・・・
よし、今日食べるイカ釣ったろ・・・
と言う事で、日没までの40分の磯エギングスタート!!
しかし・・・
釣れるのはいつもどうりのサイズばかり・・・ Σ(゜ε゜ ノ)ノ
大物は居ないのか!!
2007年10月12日
いよいよ出撃!!
もう、台風なんて来ないぞ~!!
と、勝手に想い込み船を海に降ろしました!!

今回は、胴付きエギングで島周りを攻めてみました~!!
鉛15号 フロロ2.5号 1ヒロ
親子クレンを使い フロロ6号 半ヒロ
エギはオレンジ赤ハラの 4号を使い、
水深10~20メートルの落込みを狙ってみました・・・
BUT!!
釣り始めて30分しない内に、イセエビ漁の船が来て・・・
網を落とす!!落とす!!
いいポイントにあちこち網を入れられ釣りにならず、1時間で寄港しました。
また、証拠無しのボウズでした!!
今に見てろよ・・・
と、勝手に想い込み船を海に降ろしました!!
今回は、胴付きエギングで島周りを攻めてみました~!!
鉛15号 フロロ2.5号 1ヒロ
親子クレンを使い フロロ6号 半ヒロ
エギはオレンジ赤ハラの 4号を使い、
水深10~20メートルの落込みを狙ってみました・・・
BUT!!
釣り始めて30分しない内に、イセエビ漁の船が来て・・・
網を落とす!!落とす!!
いいポイントにあちこち網を入れられ釣りにならず、1時間で寄港しました。
また、証拠無しのボウズでした!!
今に見てろよ・・・
2007年10月03日
あっ・・・!!
今日も磯でチビイカ達を相手に、「もっとBIGはおらんのか~!!」と
シャクリまくってたら・・・・
来ました・来ました・・・
BIGなのが!!
チビ達にあきて、そろそろ薄暗くなりいい時間になった・・・
とっておきの1級ポイントに場所を場所を移動しての一投目・・・
1シャクリで掛かった!!!
15秒位引っ張られドラッグが鳴りっぱなし・・・
一瞬また鮫かな??
と思ったけど、断続的な引っ張りは間違い無くアオリちゃん!!!
手元まで寄せ、見たところ1.4~1.5Kgはありそう!!
ギャフを背中から抜こうとした時・・・
イカに向かって横波が「ザブ~ン!!」
イカがクルクル回されフッ・・・
と居なくなりました・・・
鬼の目にも涙・・・
思わず「海のバカヤロー!!」と誰も居ない磯に響きわたりました・・・
写真はまた無しです・・・
シャクリまくってたら・・・・
来ました・来ました・・・
BIGなのが!!
チビ達にあきて、そろそろ薄暗くなりいい時間になった・・・
とっておきの1級ポイントに場所を場所を移動しての一投目・・・
1シャクリで掛かった!!!
15秒位引っ張られドラッグが鳴りっぱなし・・・
一瞬また鮫かな??
と思ったけど、断続的な引っ張りは間違い無くアオリちゃん!!!
手元まで寄せ、見たところ1.4~1.5Kgはありそう!!
ギャフを背中から抜こうとした時・・・
イカに向かって横波が「ザブ~ン!!」
イカがクルクル回されフッ・・・
と居なくなりました・・・
鬼の目にも涙・・・
思わず「海のバカヤロー!!」と誰も居ない磯に響きわたりました・・・
写真はまた無しです・・・