ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
神奈川から南紀地方に移り住み、日々アオリイカを求めているバカな男のブログです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月30日

神奈川のとある公園で・・・



実家の辺りを散歩中に遭遇!!
“キング・メタルカタッムリ~!!”

倒したらイッパイ経験値もらえそう。(゜▽゜)




  


Posted by シンスケ・・・ at 09:30Comments(0)日記・・・

2007年12月29日

吉野家って・・・

オイラが昔、CMで見たあのフレーズ…

「ここ~は吉野家! 味の吉野家! 牛丼ひとすじ… はっちじゅ~ねん~ 」
て、CMの歌があったけど…
あれから既に、20うん年…
既に百年はたってるなぁ~
と、思ってたら…

久しぶりに行く吉野家で、松井のポスターに百年て書いてあったな…(#^.^#)

ま、とりあえず神奈川まで無事たどり着きました。  


Posted by シンスケ・・・ at 12:00Comments(0)日記・・・

2007年12月27日

久々の里帰り!!

いよいよ明日、二年ぶりに神奈川県の実家に帰ります。

片道800kmの長旅になるけど、「そんなのかんけーねー!!」

両親とは久々に会うから照れくさいけど、早く会いたいな。

と言う事で・・・

無事に家に帰れたら、また携帯にて更新してきます。

もし、これで更新が止まってたら・・・

何かあったと思ってください。

それでは、行って来ます!!

  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)日記・・・

2007年12月26日

カルディアKIX 三兄弟・・・

長年ガシラ釣りに使ってた、リール・ハリヤー1550A君・・・

今までありがとう!!

そして、新しく仲間になった「カルディアKIX 2004W」君です。

夏ぐらいからガシラを釣り、生かして置いてまとめて料理屋に卸したり。

アオリイカを売ったりしたお金で買ってみました。

やってみれば結構な額になったな~

そしてついに、「 KIX三兄弟 」になりました。



長男のKIX3000は、シーバスやライトジギング用で今はあまり活躍してないな~



次男のKIX2506は、いつもエギングに活躍中です。



三男になったKIX2004Wは、メッキ・ガシラ・その他ライトワームで活躍してもらいます。



今回NEWルビアスも考えたけど、まだカーボン新素材“ZAION”がどんなものか分からないので止めた。

夏場車の中に置いといて変型しないか?・傷が付いた処から塗装は剥がれないか?
などなど・・・・

もうシバラク様子を見ようかな。と、思ったわけだ!!


なぜここまでカルディアKIXなのか?

・高性能で実用性十分
・手ごろな値段
・デザインに良さ

すべての面で合格だからさ!!

Wハンドルも思ったよりも軽く、なかなか使い勝手が良い!!

で、このリールの運を決める釣り始めの儀式では・・・

見事にマアマアのガシラをGET!!



このリール、運があるぞ~!!

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)ガシラ釣り

2007年12月21日

やっぱり行っちゃった!!

嫁さん忘年会で帰りは23時位になるかな?

仕事終わったら、帰って子供達に晩飯用意しないといけないのに・・・・

でも、我慢できない!!!

2時間位ならいいか!!( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


と言うことで、今日も出撃してきました。

世の中、師走だ・忘年会だ・など色々忙しい人たちだらけだが!!

そんなのおいらにゃ関係ないさ~

目の前のイカだけだ~!!

お気楽・極楽・・・   



17時には日が沈み、夜の闇が目の前まで押し寄せてくる・・・

今日は、4月に4kgのデカアオリイカをGETしたポイントから攻めてみる。

海底深く山の尾根のような地形の所に、ダイビングポイントのブイがある所である。

深さは、10m~25m位でかなりでこぼこの地形である。

当然、その山の斜面の処にお目当てのアオリイカが群れている・・・かな?

そう信じて、魚探を見ながら曳いてゆくのである。

丁度俺の尻の下辺りに魚探の振動子SETしてある。

だから魚探に写る画像を見ながら、仕掛けのエギがこの様な処を曳けているとイメージできる。

対外いい感じの処で当たるな!!

何もない平らに写る処では、なかなか当たったためしがない。

イカ曳きでも絶対魚探は必要だと思うよ・・・オイラは・・・

しかし、今日も一匹でした。

最近一匹病にかかったみたいで、なかなか治らないな~  Σ( ̄ロ ̄lll)

しかも、サイズダウンの700gぐらいかな!! 



でも、贅沢言ってはいけません!!  ヽ(#`Д´)ノ┌┛〃  

正月は、2年ぶりに神奈川県の相模原の田舎に帰ります。

普通は逆だけど、うちは都会が田舎だ~!!

嫁さんの方の、大阪の吹田市の田舎にも行かないと・・・

往復1500kmのロングドライブを、しなければならないけどね・・・


本日のデーター


潮   中潮
満潮 4:30 (146cm)    15:07 (176cm)
干潮 9:18 (108cm)    22:23 (23cm)
日出 6:57         日入 16:54  
月出 13:59 (21日)    月入 4:48 (22日)

17時50分ごろ釣れた。


(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!
  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)ボートエギング

2007年12月20日

行きたい・・・

今日は、夕方めちゃくちゃ凪ぎで。

月も、半分チョツトの良い状態の月だ!

Bestな状態だな!

しかし…

今日は嫁さんが、会議で遅くなるとの事…

共働きのルールとして、今日は帰って子供らに晩御飯を作るらなければ…(;´・`)

今から行っても良いのだけれども。

すでに晩酌してしまった!! (´Д`)~゜

飲酒運転はあかんよ!

丘の上も、海の上も!

諦めてもう寝るのネン!

しかも明日も嫁さんは忘年会で遅くなるんだ~

我慢・我慢…

普段毎日釣りしてるから、しないと気持ち悪いな!!

今日は、もう寝る!!  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)日記・・・

2007年12月19日

HAPPY BIRTHDAY!!

HAPPY BIRTHDAY! TO 愛娘達!!

今日は,私の三人の娘達のバースデーである!

お姉ちゃん14才・双子の次女・三女12才…

皆 12月19日生まれである。

たまたま双子の生まれる予定日がお姉ちゃんの誕生日の一週間後で。

病院の承諾を貰い、陣痛促進剤を使って頑張ったのだ。

そんな嫁さんの頑張りのお陰と、神様の後押しのお陰で三人が同じ誕生日になった訳だ!

愛する嫁さんが、お母さんに成って14年…

頑張ったね。ありがとう~m(._.)m

愛する娘達。

元気にすくすくと育ってくれてありがと~m(._.)m

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)日記・・・

2007年12月17日

3kgのアオリだって!!今日も沖に出撃じゃ~!!

今朝、知り合いのイカ曳き船の昨日の釣果を聞いた。

なんと!!  3kg・2.2kg・1.1kg の三匹だったらしい・・・

びっくり!!・・・(°Д°;≡°Д°;)

早くも3kgUPを釣られてしまった!!

俺もがんばろう!!


と、言うことで今日も行ってきました。

アタンボを曳いて,30分港を出たところにある島のそばで最初の一匹!!

しかしその後、続々と船が出てきて物凄く気を使う・・・釣りずらい。

それにもうすぐ潮どまりの時間だから帰ってきた。

今日も1時間の船出だった・・・



ちょっと写真がボケたが、昨日と同じぐらいのメスのイカだった。

まっ、これならいいか・・・

本日のデーター

釣れた時間  17:30ごろ

潮 小潮
満潮 11:58 (159cm)
     
干潮 4:55 (64cm)
  18:31 (90cm)

日出 6:55      日入 16:52  
月出 11:45 (17日)  月入 0:05 (18日 )


(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!
  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)ボートエギング

2007年12月16日

風がやんだからイカ曳きだ~!!

ここのところ冬型の気圧配置で冬の嵐状態が続いたのだが。

夕方には風もやみ波も落ち着いてきたので沖に出てみることにした。

17時に仕事が終わった頃にはすでに日没していて、空には上弦の月がポッカリ浮かんでいる。

イカ曳きには丁度いい感じだ!!

船を出し沖に向かうが西側からの1mぐらいのウネリがたまにあり、それを気をつければ十分釣りが出来感じだ。

今回向かった湾は全体的に5mから13mと浅く、秋口には数の取れる実績のある湾だ!!

しかし、2周廻っても気配がなく時間ガ過ぎるだけだ。

「もう、水温が下がりもっと深いところに落ちたかな・・・?」

湾をあきらめて帰りながら曳いて行こうかな?

と思い、湾の出口に・・・

出口にあたる沖の島を周った所に20mからいきなり3mまで浅くなるいわゆる海底の瀬があり、その上をわざと通過してみる。

魚探の水深がカウントダウンされ3mからカウントが上がってゆく。

船の後ろの引いている仕掛けを水深に合わせ手繰ったり・出したりしてゆく・・・

瀬を越えた辺りの10m位の所で、力一杯仕掛けを持って行かれる・・・

来たー!!

テンションを掛けながら仕掛けを引きに合わせて出してゆく・・・

エンジンはスローのまま、ウネリのくる方に船首をキープさせる。

仕掛けが長く出しているため絡まないように仕掛け巻きに巻きながらやり取りをしてゆく。

当然安全確認をするために、常に周りを見回す。

イカを取り込む為には、これら一連の作業をしなければならない。

イカはマアマアのサイズ1.1kgだ!!



今日はこの一匹で満足じゃ!!

て、言うかもう寒いから・・・

今日の家の晩飯は、おでんだから帰って一杯やろ~


本日のデーター

釣った時間  18:00頃

これからの季節・・・だいぶ深いところに居ると思うよ。


潮 小潮
満潮 11:10 (159cm)  22:20 (138cm)
干潮 4:04 (48cm)   17:07 (101cm)
日出 6:54       日入 16:52  
月出 11:17 (16日)  月入 23:01 (16日)

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!

  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)ボートエギング

2007年12月12日

久しぶりの地磯エギング!!

少し海が荒れて船を出せなかったから。

今日は、久しぶりに竿でイカを釣りたいと思い。いつもの地磯に…

磯は少しの波があっても釣りになるから良いね。

しかし…
全く当たりの気配が無い…

昼間先客が居たのかなぁ…

焦る気持ちが、エギのCOUNTDownを多目にさせ遂に根掛かりをした。(*_*)

エギ王Q浅・一名殉職…

PEからの高切れで、暗闇の中でリーダーを結んでゆく。

次のエギ王Q浅3.5号オレンジ・マーブルをSet!

しばらくキャストを繰り返し、足元でアタリ・・・すかさずにフッキング!!

しかしブルブルする引きは、まさに魚の反応・・・あっと言う間にリーダー切れ!!

エギ王Q浅・一名殉職…

イカなら1.75号のリーダーは大丈夫だけど、本当に魚の引きには弱いな!!

リーダーの切れ口を見たら、斜めに切れてた・・・

サメか・・・・・  (ノ_-;)ハア…

もう今日はやる気が無くなった!!

帰る!!

本日のデーター

17:00~18:00まで

潮周りはいいと思うのだが、サメが居たらアカンな!!

今日は坊主でした。

潮 中潮
満潮 8:21 (168cm)
  18:46 (185cm)
干潮 1:20 (0cm)
  13:18 (111cm

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!
  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)丘からのエギング

2007年12月10日

高気圧と良い潮まわりだから・・・

夜ブログを書き終わってから、明日の潮周りをチェックしてみたら。





「「「「 釣りの窓口 http://www.saltwater.jp/ 使えるサイトです。」」」」


どうやら明日の朝はいい潮周りみたいだ。

天気も高気圧に覆われて絶対ベタ凪・・・

でも、月は出てないからほとんど闇夜だ!!

いくぞー!!

で、2時半に起きて行って来ました!!

シンスケ丸にてイカ曳きだ。

アタンボ型と長ビシ仕掛けだけの出撃だ!!



こんな真っ黒な型だけど寒くなりイカの型が大きくなったらこれでないと釣りにならないぐらいの実力だ!!



3時少し前出船。

空は、雲ひとつない満天の星空・・・

     海は、波風なくまるで鏡のよう・・・・

       さらに、ウミホタル達が妖しく緑色に輝き・・・

         まるで銀河の中に船を浮かべているような・・・

       今まで味わったことのない幻想的な空間に・・・

     存在出来る事を、神に感謝・・・

  写真を撮りたいが、オイラの携帯カメラじゃ駄目だな!!

お見せできないのが残念です。

このアタンボ型は、三重県から南辺りの型らしいが詳しくは知らない・・

でも、うち等の所ではアタンボ型て言ってる。

たぶん、「ツマグロハタンボ」をイメージしているんじゃないかな?

それを、水深に合わせ30m~50mも仕掛けを伸ばしてゆく。

20m位の水深なら40mも出せば底に着きテンションがコトコト感じるだろう。

とにかく底を取りながら曳くのが大事だ!!

当たりは強烈で、いきなりスペシャルジェット噴射から始まる!!

とにかくそのまま持っていたら、アオリイカの足が切れてしまう。

すぐにイカの引きたいがままにイトを繰り出してゆく。

その間に、ボートポジションを確認しておく様に!!

風に流されて、50m位は移動してると思うから・・・

まずは安全確認をあいないとね・・・

イカのジェット噴射も5秒位なので、後は仕掛けを絡ませないように手繰ってゆく。

つまらない事に、手元まで来るのにただ重いだけ・・・

暗闇の中ボンヤリイカが見えてきたら、そこからまたバトル再開!!

寄ってきてはジェット噴射・寄ってきてはジェット噴射の繰り返し!!

すかさず網を入れget!!

すぐに型を外し、活け間に入れる。

どのぐらいの大きさなんてよく判らないまま、同じ釣れた場所に再び型をトレースする。

たいがい同じ場所でもう1匹釣れる可能性があるのだが、なかなか連荘は無いかな。(^▽^;)アハハ・・・

結局、1.2キロ・1キロ・700グラムの三匹でした・・・



本日のデーター

釣れた時間:AM3時~5時


潮 大潮
満潮 7:02 (169cm)
  17:31 (192cm)
干潮 0:05 (-1cm)
  11:59 (108cm)
日出 6:50  
日入 16:50  
月出 7:20 (10日)
月入 16:55 (10日)



(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!
  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)ボートエギング

2007年12月09日

ガシラ坊主!!

ガシラ釣りで昨日・今日と二日連続坊主だ!

いつもと違う地磯でだけど、水温の関係か全く気配が無い。

1㌘ジグヘッドで10㍍位キャストして、岩周りを丁寧に攻めて行く。
多分水深も1㍍~2㍍位しか無い所なんだけど、たいがいはその方法で釣れるのだけどなぁ~
当たりがあってもフグにワームを噛られるだけだった…
春・夏だったら間違い無いのになぁ~。

延べ2㌔の地磯Attackでした。

残念!!

もっと深いところにカサゴ達は落ちていったのかな?

これから磯はもう止めて、港の中でいつもの落とし込みで勝負します。  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)ガシラ釣り

2007年12月05日

アオリイカを釣りたい・・・でも・・・

普段暖かい紀南地方も、ここの所急に寒く成り。水温も下がり、活性も下がりぱなしだ~

釣れね~

そろそろガシラ釣りに転向かな?

いつも1・5インチワームに1㌘ジグヘッドでキャスト&落とし込みで釣っている。
ラインはフロロの5ポンドを好んで使っている。

どうもこれより細いと切れやすく、太いと軽いリグが風に飛ばされる。

5ボンドがガシラ狙いのオールマイティな太さだ!

断言してしまった。p(^^)q

竿はメバル用の7・6フイート。リールは古いけどダイワのハリアーS1550Aのリアドラックを使ってる。


で、久々の一発でした。



なかなかのいいサイズ・・・(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

船たまりのヘチをゆっくり落とし込んでゆく・・・

底についたら、軽くシェイク!!

来なければ1.5mぐらい向こうで同じことの繰り返し。

地道な努力だね!!

今日は、1時間あまりでこれを含め4匹でした・・・

ラッキー!!

本日のデーター

釣った時間  17:00~18:00

潮 若潮
満潮 2:53 (137cm)
  14:34 (170cm)
干潮 8:17 (88cm)
  21:30 (49cm)
日出 6:46  
日入 16:50  
月出 2:32 (5日)
月入 13:48 (5日)

今度発売されたMARIAの新商品!!

使えます!!

マリア(Maria) ママワーム カーリー
マリア(Maria) ママワーム カーリー

なかなかいいアクションをしてくれます。


  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)ガシラ釣り

2007年12月04日

たまにはアオリイカを食ってやる!!

いつもアオリイカを釣っても、親戚に配るために凍らせたり。

売ったりしたりで、最近ぜんぜんアオリイカを口にしていなかった・・・

と、いう事で今日釣った奴は食ってやる!!

と気合を入れて出撃だ!!

h19.12.1 今日は風がものすごく吹いていて船は出せない・・・

じゃ、今日は新しい地磯ポイントを開拓してやる!!

という事で、前から気になっていた地磯に行ってみました。

そこは、国道の脇にバイクを止めてそこから歩いて山を下ってく場所で。

150m位山道を降りないと行けなくて、あまりにも大変な場所なのであまり人が降りてゆかないポイントである。



この写真では、ベタ凪の様に見えるが実際近くに行ったらば・・・



大荒れです。投げれそうな場所が見つからないまま休憩。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


結局、1投もせずに150mの山を登り場所移動・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

体力を使い果たして、しんどいので渡船を着ける堤防で釣りをすることに・・・



強風の中何とか300gをGET!!

「 オカズとったど~!! 」

冬の海に叫びました!!


さあ、帰ってこのイカで一杯だ!!





イカのさばき方は、どこぞで検索して見てね。

刺身を切るには、やっぱり刺身包丁を使ったほうが切り口がきれいに切れる。

一家に一本用意しておくと良いと思いますよ。


(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!
  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)丘からのエギング

2007年12月02日

こんな所にいた・・・



トイレに行き,手を洗い何気なく見たら…

こんな所にもいた…!

一瞬、余りにも惨殺し過ぎて化けて出て来たのかと思った!

( ̄▽ ̄;)…!?

洗面所の怪談でした!!

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!

  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)日記・・・