ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
神奈川から南紀地方に移り住み、日々アオリイカを求めているバカな男のブログです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月24日

仕事中の鈴木君・・・

皆さん、こんにちは・・・

シンスケです。

実は今度の仕事場も、港の端の仕事場でして。

目の前が海なのです・・・

今港の中にイワシの群れが入っており、たまに目の前でイワシが何者かに襲われています。

そんなの見たら釣り人の血が騒ぎ、ついついミノーを投げてしまう!!

で、今日イワシを襲っていた犯人は・・・




『 鈴木くんでした!! 』

その後来たのは・・・



『 ハゼどん!!も来たぞ!! 』

あんまりサボってると怒られるので10分位でしたが、朝から調子のいい一日でした。

んじゃ、又・・・  


Posted by シンスケ・・・ at 04:42Comments(1)ライトタックルのソルトGAME

2008年07月12日

Oリグでチヌ狙い!!②

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

シンスケです!!

7/11夕方、河口のいつものポッパーするところに

見る限り10匹以上のチヌを目撃しました。

早速ポッパーで攻めて見たのですが・・・

『ポコ・・・』と音がした瞬間に何処かに逃げていきました。

本当にポッパーで釣れるのか・・・・

食い気がたまたま無かっただけなら良いのだが・・・

また食い気のある時に、チャンスがあれば良いのだが?

だんだんやる気がそげてきている。


でも、この場所に居るのが確実なら夜中に『Oリグ』を使えばきっと・・・

11日の夜   潮 小潮   満潮   23:44

これなら夜1:00に出れば、もしかしたら・・・

という事で、早めに就寝・・・AM1:00に目覚ましを掛け突撃してゆきました。

ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...

最初は夕方にチヌが居たポイントからやってみる事に。

1投目・・・

以外に河のゴロタ石がでかいみたいで、すぐに思いっきりの根掛かり・・・

リーダーから「プチ・・!」してしまいました。。。


出足最悪!!

しかし、Oリグならダメージも小さくて済むのがせめてもの救い。

泣く泣くリーダーシステムから作り直し、場所を変えて次のキャスト・・・


しかし、反応が全く無く時間だけが過ぎてゆく・・・

場所をあちこち変えて見るが同じこと・・・

プルプルと小当たりがたまにあるだけで、それだけだ。

やはりこんな真夜中なのが駄目なのか、それとも小潮後の長潮だから食いが悪いのか?


最後に海水浴場の砂浜でやってみて、駄目なら帰ろう・・・


砂浜の沖側の砂止めのブレイクライン目掛けキャスト!!


ゆっくり・ゆっくり巻いてゆく・・・

「ぷるぷるぷる・・・ド・ド・ド・・・」すかさずフッキング!!

乗った!!

けど、いまいち引きが弱い・・・

上がってきたのは・・・





またもやガシラ君でした。


またもや即席ライブウエルに海水を汲み(スーパーの袋)ガシラのイケスに走ってゆきました。



もう時間は3:30、眠いぞ~


潮周りの悪いときは、駄目だ!!

と、自分に言い聞かせて帰路につくシンスケであった・・・



本日のデーター

12日朝   1:00~3:30

11日の夜 潮 小潮 満潮   23:44  ~ 12日の朝 潮 長潮 干潮 7:13



  
タグ :Oリグチヌ


Posted by シンスケ・・・ at 22:50Comments(0)ライトタックルのソルトGAME

2008年07月09日

Oリグはすごいぞ!!

シンスケです!!

最近チヌを釣りたくて、ネットで色々調べてたら面白そうなのを見つけた。


知ってる人はとっくに知ってるリグなのだが、オイラは初めて知った。

『 Oリグ 』 である・・・

すごいシンプルで、とても実戦的なフォルム・・・

そして、とてもリーズナブルなのがとても気に入った!!

一度、『オニさん』のページで見てください。

すごさが分かると思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓Oリグの作り方はここにある!!↓↓↓↓↓↓↓↓


 

上のバーナーをクリックしたら作り方のページです。

早速、田辺のBAYマルチョウに材料の買出しに行った。

夜光ビーズとかオモリは何処でも有ったが・・・

カン付きチヌ針6号がなかなか見つから無かったが、3軒目で何とか入手することが出来た。

ワームもこいつで決めた!!



BUG ANTSの2インチが手に入る中では使えそうなワームであった。

上の2つは、昔BASSやっていた時のワームである。

この3種類で挑戦である!!

竿は古いエギ竿で9ftの竿で、4号のエギも投げれる竿である。(無名メーカー改)

リールはカルディアKIX3000

ラインはスムースPEの1号

リーダーは銀鱗の5号である。

ま、ありあわせだからこんなもんである。


7月8日 21:43に満潮になるので、22:00出撃である。

今夜はやる気モードなので、いつもの晩酌はしていない。


22:05河口の堤防に到着。

早速 OリグをSETして砂浜側にファーストキャスト・・・

ゆっくり・ゆっくり・リトリーブをしてゆく・・・

思ったよりも底が分かり、地形が良くわかる。

穂先が 『ト・ト・・ト・・・』と何者かに引っ張られるが、気にせずリトリーブをそのまま続ける。


なかなかフッキングまで行かないな~

反応があるが何者か判らないまま場所を移動・・・


浜のテトラ地帯の際にキャスト・・・

 『ト・ト・・ト・・・』から 『ド・ド・・ド・・・』に変わったところで合わせを入れた。

『乗った!!チヌか?』

竿がかなり曲がるが、いまいち抵抗せずに暗闇から上がってきた者とは・・・



Oリグの最初の1匹目は、丸々としたガシラ君だった・・・

とりあえず、手持ちのライブウエル(スーパーの袋に海水を入れたもの)にガシラをキープして。

800m向こうのガシラ用のイケスに運ぶ・・・強制連行!<ヽ(゜▽゜ )-C>゜)))彡イヤァアアアアア!!


10分後、また釣りを開始!!

ちょっとコツが解ってきたような気がするが、細かい『ト・ト・・ト・・・』のアタリばかりでなかなか釣れない・・・


何度目かの場所変えで、いつもポッパーを投げている堤防の対岸に来た。

ここは河口の国道の橋の下で、道路のオレンジ色の明かりが照り付け一晩中明るいポイントである。


少し浅い場所だが、ロングキャストで暗い場所に打ち込む・・・

ゆっくりリトリーブをしていると・・・ 

       『ト・ト・・ト・・・』から 『ド・ド・・ド・・・』に・・・

『今度こそチヌか!!!』

       と思ったら、いきなりエラ洗い!!




またもや鈴木君である。



楽しいひと時だが、時計は夜中の12時になろうとしている・・・

明日の事を考え、今日はやめる事に。


Oリグ初挑戦だったが、かなり完成度の高い満足するリグである!!!

感想は・・・

ヾ(llllll´▽`llllll)ノ何でもつれるぜ!! 『 Oリグ最高!! 』



本日のデーター

7月8日 22:00~0:00


潮 中潮
満潮 8:24 (167cm)   21:43 (169cm)
干潮 2:49 (89cm)   15:02 (37cm)

夏の夜釣りはOリグで決まりだ!!
  


Posted by シンスケ・・・ at 23:14Comments(1)ライトタックルのソルトGAME

2008年07月06日

ポッパーの補充完了!!

みなさんこんばんは・・・

しんすけです!!


最近トップのポッパーGAMEに目覚めてから、毎日しつこく頑張っております。

いつものポイントには、この間の大雨以降シオの姿は見なくなり・・・

元のチヌ狙いになっております。


本当にチヌはポッパーで釣れるんかいな??

と、思うほど全くチヌに相手にされていません。 (ノ_-;)ハア…


手持ちのポッパーも、橋の欄干に激突させて大破させたり・・・

あわせ切れなどで兵隊が居なくなり、大慌てでヤフオクにて兵の増強を図りました。



POP-R を9個・ T.Dポッパーを2個補充しました。

これで当分だいじょうぶさ・・・( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


と言う事で・・・今日の朝、4時半に起きて出撃いたしました。

1投目から鈴木君がアタックしてきて、さいさき良いスタートでした。



しかし・・・

その後、投げれども・・・
   
     ルアーを変えても・・・

         場所を変えまくっても全く駄目でした。

チヌもテトラの下に50cm位のが見えているが、ワームを落とし込んでも

全く反応してくれなかった。┐(´д`)┌ オテアゲサ・・・

駄目なときは諦めも肝心さ!!


本日のデーター

4:30~6:00

潮 中潮
満潮 6:58 (186cm)   20:40 (173cm)
干潮 1:25 (98cm)   13:53 (9cm)

鈴木君は晩のおかずになりました・・・



塩焼きでレモンをかけ・・・

最高でした。 ( ̄~; ̄)モグ!モグ!



  


Posted by シンスケ・・・ at 23:18Comments(0)ライトタックルのソルトGAME

2008年06月30日

潮の具合かな・・・?

みなさんこんばんは・・・

シンスケです。


最近調子が良かったが、此処の所トップに反応がない・・・

こんな時はジグヘッドでワームでもすればいいのだろうが・・・

あのトップに飛び出してくる興奮が欲しくて、しつこくポッパーを投げ続けてしまう・・・・


駄目なときは、駄目なのにね!!



 本日のデータ

朝の部 4:30~5:40  ・ 夕方の部 17:15~18:00

潮 中潮
満潮 2:39 (172cm)   17:14 (151cm)
干潮 10:07 (27cm)   21:53 (116cm)

全く魚の反応がない1日だった。

それとも、オイラが仕事している間に釣りつくされたかな??  


Posted by シンスケ・・・ at 23:04Comments(0)ライトタックルのソルトGAME

2008年06月28日

早くもメッキが・・・

みなさんおはようございます・・・

シンスケです!!


今日も朝から、いつもの河口の港に行ってきました。

長潮で期待はしてなかったが、以外にも調子が良かった。


もうトップオンリーの覚悟で、ポッパーしか持って行かなかった。

最初の1匹・・・     カンパチの子シオをGET!!!




次、2匹目・・・・    もう、早くも良い型のジャイアントトレバリーの子メッキGET!!!




次の3匹目は・・・・   

50cm位のスズキが掛かったが、惜しくも足元でエラ洗いで外された・・・ヽ(#`Д´)ノ┌┛〃

その後バイトが無くなり、1時間やっても全く反応が無くなった。

地合いが終わったんだと思い帰ることにする。

来る時は忙しいほど来るのにな・・・・


本日のデーター

4:15~6:30まで   (釣れたのは4時台だけ・・・)

潮 長潮
満潮 0:54 (163cm)   15:00 (130cm)
干潮 8:17 (61cm)   19:32 (107cm)

トップの釣りはオモロー!!!

チヌも早く釣ってみたいぞ~!!  


Posted by シンスケ・・・ at 08:01Comments(0)ライトタックルのソルトGAME

2008年06月24日

群れが何処かに・・・

みなさんこんばんは・・・

シンスケです。


この間絶好調だったポイント、『河口の港入り口』だったのですがこの間の大雨で一変してしまいました。



大量の枝や枯れ草が上流から流れてきて、とても釣りの出来る状態ではなくなりました。


漁師や町の人たちの懸命な作業の末、無事大量の浮遊物は取り除かれました・・・

しかし、河は泥水の濁流状態でした・・・

諦めてオイラはこの日は家に帰りました・・・

だが・・・!!!!

後日聞いた話では、夜この濁流の中 80cmのヒラスズキが3本上がったそうです。

スズキマニア・・・ 恐るべし!!!


この日を境にカンパチの子(シオ)達は、ここに居なくなりました。

海に流され海水浴場の浜の沖合いに、たまにナブラが見えます・・・

あそこだな・・・しかし

ルアーが届かない・・・

たまに岸近くにナブラが近づいた時に、ポッパーを投げる地味な釣りになってしまった・・・

根性で釣り上げた貴重な1匹です。



そういえば、チヌって本当にポッパーに食ってくるのかな~??

結構それらしい所を攻め投げてはいるが、アタックも無い・・・

アクションが早すぎるのかな・・・?


本日のデータ

17:30~18:30

潮 中潮
満潮 8:51 (158cm)   22:32 (163cm)
干潮 3:26 (99cm)   15:38 (44cm)


  


Posted by シンスケ・・・ at 23:52Comments(0)ライトタックルのソルトGAME

2008年06月22日

チヌが駄目でも、嬉しい外道・・・

みなさん、おはようございます・・・

シンスケです。


一昨日の外道のカンパチの子・・・

刺身にしたらメチャメチャ美味かった!!!!!!!!!!!!!

( ̄▽ ̄)b グッ


調子にのって、昨日もポッパー持って行ってきました!!ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘


1投目・・・

すぐにポッパーに対して2~3回のアタックがあり、フッキングまで出来なかったが今日も行けるぞ!!!


2投目・・・

激しく水しぶきと供にポッパーが消えフッキングが決まった!!

小さくても『カンパチ』引きが強いです。 (^。^)/~~~~~~~~>゜))))彡オモロー!!

手前まで来て魚体が見えた時、その後ろに10匹位の群れが後追いで付いてきた・・・

群れはどうやら濃いみたいだ。

15cmの『『 お刺身 』』 GET!!!  

申し訳ないがキープさせてもらうぜ!!!


3投目・・・

方角を変えキャスト!!!

力の限り細かく・すばやく・やさしくアクションしてゆく・・・

3mも巻かないうちに群れでアタックしてくる!!!


水しぶきが上がりフッキングが決まる!!!

こんどは、ものすごい引きだ!!!

ドラグが鳴りラインが出てゆく・・・( /^ω^)/~~~~~~~~>゜))))彡サイコー!!!


手前まで来てビックリ!!

少し大きいのが2匹付いてる!!!

ダブルじゃ~!!

チヌ用に用意していた玉網で慎重にすくい・・・・





28cmと24cmの 『『『 お刺身!!! 』』』
         
                        ダブルGETじゃ~!!!




もう十分なおかずになったので、今日は止める事に・・・

根こそぎの乱穫はイカンぜよ!!!

ポイントは大事に取っておく様に・・・・   なんてね!!

時間にして10分位だが、十分堪能した!!!ヾ(llllll´▽`llllll)ノ


本日のデーター

17:40~17:50

潮 中潮

満潮 6:36 (187cm)   20:40 (169cm)

干潮 1:07 (107cm)   13:43 (3cm)

あ~潮周りも上げ7分で良い潮周りだったじゃん!!!

納得だね。





  


Posted by シンスケ・・・ at 06:41Comments(0)ライトタックルのソルトGAME

2008年06月20日

チヌを初めて狙う・・・

みなさん、こんばんは・・・

シンスケです。


港とか河口のところでエギングをしていると、足元に50cm~60cmのデカチヌを

よく目にすることがあり、さすが紀州釣りの本場・・・

なんて思うことがよくあり・・・

コイツを釣ってみたいと最近考えるようになり・・・


イカが全く釣れない事もあり・・・

チヌゲームに挑戦してみたいと思います・・・ヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!

ネットで下調べをし、自分の手持ちタックルでの挑戦です!!


ロッド・・・・ daiwa Neoversal 662LFS

リール・・・ daiwa REVROS 2506

ライン・・・ エギングの使い古しのPE0.8号

リーダー・・・ フロロ2号

まるで、中学生のBASSタックルの様な組み合わせである。


場所は河口の漁港・・・

潮の加減は上りの真ん中位。

悪くは無いと思う。

最初はJIGヘッドに黒の1.5インチカーリーテールの組み合わせで挑戦!!

ヘチを落としたり、キャストしてゆっくりズル引きなどをするが・・・

根掛かりばかりで3回切られて挫折・・・ ┐(´д`)┌ ・・・


次は5cm位の鮎カラーのポッパーで挑戦!!

あっちこちにマシンガンキャストで撃ちまくる・・・

が、努力むなしく腕が筋肉痛になるばかりであった。

チヌは駄目であったがそんな中、嬉しい外道が1匹釣れた・・・



小さい1匹だが、高級魚のカンパチの子である。

当然今夜の刺身になったのは言うまでも無いであろう・・・+:。(*´-ω-`人)゚.+:。アーメン!!


本日のデーター

17:00~18:00

潮 大潮

満潮 5:57 (191cm)   20:05 (171cm)

干潮 0:28 (109cm)   13:07 (-2cm)

小雨降る中の釣りであった・・・

初戦はこんなものであろう・・・

何時か必ずデカチヌを釣ってやる・・・       
     (^。^)/~~~~~~~~>゜))))彡

  


Posted by シンスケ・・・ at 22:45Comments(0)ライトタックルのソルトGAME