2008年07月09日
Oリグはすごいぞ!!
シンスケです!!
最近チヌを釣りたくて、ネットで色々調べてたら面白そうなのを見つけた。
知ってる人はとっくに知ってるリグなのだが、オイラは初めて知った。
『 Oリグ 』 である・・・
すごいシンプルで、とても実戦的なフォルム・・・
そして、とてもリーズナブルなのがとても気に入った!!
一度、『オニさん』のページで見てください。
すごさが分かると思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓Oリグの作り方はここにある!!↓↓↓↓↓↓↓↓
上のバーナーをクリックしたら作り方のページです。
早速、田辺のBAYマルチョウに材料の買出しに行った。
夜光ビーズとかオモリは何処でも有ったが・・・
カン付きチヌ針6号がなかなか見つから無かったが、3軒目で何とか入手することが出来た。
ワームもこいつで決めた!!

BUG ANTSの2インチが手に入る中では使えそうなワームであった。
上の2つは、昔BASSやっていた時のワームである。
この3種類で挑戦である!!
竿は古いエギ竿で9ftの竿で、4号のエギも投げれる竿である。(無名メーカー改)
リールはカルディアKIX3000
ラインはスムースPEの1号
リーダーは銀鱗の5号である。
ま、ありあわせだからこんなもんである。
7月8日 21:43に満潮になるので、22:00出撃である。
今夜はやる気モードなので、いつもの晩酌はしていない。
22:05河口の堤防に到着。
早速 OリグをSETして砂浜側にファーストキャスト・・・
ゆっくり・ゆっくり・リトリーブをしてゆく・・・
思ったよりも底が分かり、地形が良くわかる。
穂先が 『ト・ト・・ト・・・』と何者かに引っ張られるが、気にせずリトリーブをそのまま続ける。
なかなかフッキングまで行かないな~
反応があるが何者か判らないまま場所を移動・・・
浜のテトラ地帯の際にキャスト・・・
『ト・ト・・ト・・・』から 『ド・ド・・ド・・・』に変わったところで合わせを入れた。
『乗った!!チヌか?』
竿がかなり曲がるが、いまいち抵抗せずに暗闇から上がってきた者とは・・・

Oリグの最初の1匹目は、丸々としたガシラ君だった・・・
とりあえず、手持ちのライブウエル(スーパーの袋に海水を入れたもの)にガシラをキープして。
800m向こうのガシラ用のイケスに運ぶ・・・強制連行!<ヽ(゜▽゜ )-C>゜)))彡イヤァアアアアア!!
10分後、また釣りを開始!!
ちょっとコツが解ってきたような気がするが、細かい『ト・ト・・ト・・・』のアタリばかりでなかなか釣れない・・・
何度目かの場所変えで、いつもポッパーを投げている堤防の対岸に来た。
ここは河口の国道の橋の下で、道路のオレンジ色の明かりが照り付け一晩中明るいポイントである。
少し浅い場所だが、ロングキャストで暗い場所に打ち込む・・・
ゆっくりリトリーブをしていると・・・
『ト・ト・・ト・・・』から 『ド・ド・・ド・・・』に・・・
『今度こそチヌか!!!』
と思ったら、いきなりエラ洗い!!

またもや鈴木君である。
楽しいひと時だが、時計は夜中の12時になろうとしている・・・
明日の事を考え、今日はやめる事に。
Oリグ初挑戦だったが、かなり完成度の高い満足するリグである!!!
感想は・・・
ヾ(llllll´▽`llllll)ノ何でもつれるぜ!! 『 Oリグ最高!! 』
本日のデーター
7月8日 22:00~0:00
潮 中潮
満潮 8:24 (167cm) 21:43 (169cm)
干潮 2:49 (89cm) 15:02 (37cm)
夏の夜釣りはOリグで決まりだ!!
最近チヌを釣りたくて、ネットで色々調べてたら面白そうなのを見つけた。
知ってる人はとっくに知ってるリグなのだが、オイラは初めて知った。
『 Oリグ 』 である・・・
すごいシンプルで、とても実戦的なフォルム・・・
そして、とてもリーズナブルなのがとても気に入った!!
一度、『オニさん』のページで見てください。
すごさが分かると思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓Oリグの作り方はここにある!!↓↓↓↓↓↓↓↓

上のバーナーをクリックしたら作り方のページです。
早速、田辺のBAYマルチョウに材料の買出しに行った。
夜光ビーズとかオモリは何処でも有ったが・・・
カン付きチヌ針6号がなかなか見つから無かったが、3軒目で何とか入手することが出来た。
ワームもこいつで決めた!!
BUG ANTSの2インチが手に入る中では使えそうなワームであった。
上の2つは、昔BASSやっていた時のワームである。
この3種類で挑戦である!!
竿は古いエギ竿で9ftの竿で、4号のエギも投げれる竿である。(無名メーカー改)
リールはカルディアKIX3000
ラインはスムースPEの1号
リーダーは銀鱗の5号である。
ま、ありあわせだからこんなもんである。
7月8日 21:43に満潮になるので、22:00出撃である。
今夜はやる気モードなので、いつもの晩酌はしていない。
22:05河口の堤防に到着。
早速 OリグをSETして砂浜側にファーストキャスト・・・
ゆっくり・ゆっくり・リトリーブをしてゆく・・・
思ったよりも底が分かり、地形が良くわかる。
穂先が 『ト・ト・・ト・・・』と何者かに引っ張られるが、気にせずリトリーブをそのまま続ける。
なかなかフッキングまで行かないな~
反応があるが何者か判らないまま場所を移動・・・
浜のテトラ地帯の際にキャスト・・・
『ト・ト・・ト・・・』から 『ド・ド・・ド・・・』に変わったところで合わせを入れた。
『乗った!!チヌか?』
竿がかなり曲がるが、いまいち抵抗せずに暗闇から上がってきた者とは・・・
Oリグの最初の1匹目は、丸々としたガシラ君だった・・・
とりあえず、手持ちのライブウエル(スーパーの袋に海水を入れたもの)にガシラをキープして。
800m向こうのガシラ用のイケスに運ぶ・・・強制連行!<ヽ(゜▽゜ )-C>゜)))彡イヤァアアアアア!!
10分後、また釣りを開始!!
ちょっとコツが解ってきたような気がするが、細かい『ト・ト・・ト・・・』のアタリばかりでなかなか釣れない・・・
何度目かの場所変えで、いつもポッパーを投げている堤防の対岸に来た。
ここは河口の国道の橋の下で、道路のオレンジ色の明かりが照り付け一晩中明るいポイントである。
少し浅い場所だが、ロングキャストで暗い場所に打ち込む・・・
ゆっくりリトリーブをしていると・・・
『ト・ト・・ト・・・』から 『ド・ド・・ド・・・』に・・・
『今度こそチヌか!!!』
と思ったら、いきなりエラ洗い!!
またもや鈴木君である。
楽しいひと時だが、時計は夜中の12時になろうとしている・・・
明日の事を考え、今日はやめる事に。
Oリグ初挑戦だったが、かなり完成度の高い満足するリグである!!!
感想は・・・
ヾ(llllll´▽`llllll)ノ何でもつれるぜ!! 『 Oリグ最高!! 』
本日のデーター
7月8日 22:00~0:00
潮 中潮
満潮 8:24 (167cm) 21:43 (169cm)
干潮 2:49 (89cm) 15:02 (37cm)
夏の夜釣りはOリグで決まりだ!!
Posted by シンスケ・・・ at 23:14│Comments(1)
│ライトタックルのソルトGAME
この記事へのコメント
Oリグ楽しそうですねー、僕も挑戦してみます!
Posted by まっきー at 2008年08月01日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。