ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
神奈川から南紀地方に移り住み、日々アオリイカを求めているバカな男のブログです。

2009年10月30日

久々に、仕事帰りにちょっとだけ・・・

みなさん、こんにちは!!

シンスケです。


今日は少し早めに帰ることが出来たので、久々に白浜・椿温泉のサル公園跡の磯を攻めて見ました。


久々に、仕事帰りにちょっとだけ・・・
久々に、仕事帰りにちょっとだけ・・・

丁度いい時間帯で、烏賊も食事タイムの時間である・・・

この白浜辺りの磯は、そんなに水深がないため使うエギは当然これだ!!

 『エギ王Q浅!!』

と、かっこいい事書いたが・・・実はほとんどこのエギしか使わないシンスケでした。


時期的に磯には沢山のアオリファンがいて、良いポジションはヤエン組に占領されている。


沖にはイカ曳きの漁船が2~3隻出漁している・・・



負けないぞ!!

と思うがまだ明るいためか、何回か投げるのだがまだ気配がない・・・


・・
15分省略
・・

少し辺りが薄暗くなり、空には6分目の月が海面を照らし出した頃に最初の獲物がきた!!


久々に、仕事帰りにちょっとだけ・・・

500gのアオリちゃん!!

続いてきたのが・・・

久々に、仕事帰りにちょっとだけ・・・

350g 少しサイズダウン!!

やっぱりこの時期はこのサイズがよく釣れるな!!

と思いつつ・・・

このまま粘ればもう少し釣れるが、こんなもんで勘弁してあげるか!!

などと、かっこいい事をまた書いたが・・・


本当はライトを持ってくるのを忘れ、少し心細くなったので帰ることに・・・


携帯電話の暗いライトで暗い森を抜けて帰るシンスケであったが。

車まであと500m・・・

突然目の前の森の奥深いところから 『バキバキ』

と木の枝を踏み折りながらデカイ獣が山の斜面を走り去ってゆく・・・

一瞬ビックリしたが、遠くで 『ケーン!!』
と鳴声が聞こえた!!

鹿の警戒の鳴声なのかな・・・

和歌山では当たり前のように野生の鹿が居るのだが、心臓に悪いよな!!

イノシシじゃなくて良かった!!

『ほっと胸を撫で下ろす。』 とは、まさにこんな時なのかな・・・


『今度から絶対ライトは忘れないように!!』

心に誓うシンスケであった!!


んじゃ、また・・・




同じカテゴリー(丘からのエギング)の記事画像
最近使っている簡単なリーダーシステム
命を大事に・・・   しかし、オイラは・・・
大潮の最終日・・・
新子ばかりでは無く、たまには・・・
地磯の奥まで・・・
マイクロSDカードとカードリーダーが来た!!
同じカテゴリー(丘からのエギング)の記事
 最近使っている簡単なリーダーシステム (2009-10-17 23:13)
 最後に一言・・・ (2008-09-16 21:21)
 命を大事に・・・   しかし、オイラは・・・ (2008-09-02 22:06)
 大潮の最終日・・・ (2008-09-02 00:47)
 新子ばかりでは無く、たまには・・・ (2008-08-29 00:04)
 地磯の奥まで・・・ (2008-08-24 22:10)

この記事へのコメント
こんにちは!

紀南では烏賊釣れてるんですね!
中紀はほぼ壊滅状態みたいです。
たまに釣れてるみたいですけど(^^;)
次回、釣果も期待してます。
Posted by へっぽこ村 村長 at 2009年10月31日 10:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々に、仕事帰りにちょっとだけ・・・
    コメント(1)