ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
神奈川から南紀地方に移り住み、日々アオリイカを求めているバカな男のブログです。

2008年08月24日

地磯の奥まで・・・

地磯の奥まで・・・

皆さんこんばんは・・・

シンスケです。

今日は、盆に下見をした旧国道の地磯に行ってきました。

長潮前の小潮で、夕方干潮なのにかなり水面が高い状態で・・・

あんまり潮が動いていない証拠である。

それでも・・・

釣れないと判っていても、行ってしまう馬鹿なオヤジであった!!

まるでドコゾの「ギャンブル中毒」の人みたいだ。

もしかしたらに、期待をこめて・・・

今日も突撃だ!!!! ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノイケイケ!!


写真を見て判る人は何処だか判ると思うが、1級ポイントの地磯である。

と、言うか・・・

外磯側が前線の影響で磯波がすごく、油断していたら連れて行かれてしまう程すごい波であった。

その波の影響があまりこない、最深部の所しか釣りにならなかったのでここまで来てしまったのである。

前に下見した所よりも奥地である。

地磯の奥まで・・・

ここは岬の横の小さな湾になっていて、上の橋から見ると浅そうに見えたが6m~10m位の水深がある所で。

結構いいポイントじゃん!!

期待を込めてエギを投げまくるが・・・

釣れるのは50g~200gの赤チャンばかり・・・

駄目だ!!

日没まで粘るが、このサイズ15匹ばかりだった。(リリース!!)  ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


この場所は11月位に来たら物凄く楽しめる場所かもしれない・・・

そんな期待を持ちながら、バイクを置いた場所までの道のりをもどるシンスケであった・・・


本日のデーター

8月24日 晴れ  17:30から18:30

潮 小潮
満潮 12:01 (120cm)     22:08 (160cm)
干潮 4:59 (59cm)      15:18 (114cm)

最近思うのだが・・・

リリースしたちびイカ達は、その後も生きてゆけるのだろうか??

病気に掛かり、弱って死んでしまうのではないか??

偽善者的な行為で苦しんで死んでゆくのなら・・・

いっそ絞めて持ち帰った方が良いのか??

気になるところである・・・


じゃ、又・・・




同じカテゴリー(丘からのエギング)の記事画像
久々に、仕事帰りにちょっとだけ・・・
最近使っている簡単なリーダーシステム
命を大事に・・・   しかし、オイラは・・・
大潮の最終日・・・
新子ばかりでは無く、たまには・・・
マイクロSDカードとカードリーダーが来た!!
同じカテゴリー(丘からのエギング)の記事
 久々に、仕事帰りにちょっとだけ・・・ (2009-10-30 23:03)
 最近使っている簡単なリーダーシステム (2009-10-17 23:13)
 最後に一言・・・ (2008-09-16 21:21)
 命を大事に・・・   しかし、オイラは・・・ (2008-09-02 22:06)
 大潮の最終日・・・ (2008-09-02 00:47)
 新子ばかりでは無く、たまには・・・ (2008-08-29 00:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地磯の奥まで・・・
    コメント(0)