2008年08月31日
大潮だし…
みなさん、おはようございます…
シンスケです。
この大潮の土曜日・日曜日、満潮の前3時間を攻めてみました。
と、言っても満潮が朝の5時だから…
早朝の2時からの釣行である!!
しかし、さすが秋の大潮。
満潮3時間前でも、かなりの潮の高さだ!!
『こりゃ、アカン…』
と思いながらも、小雨降る中エギングを始めました。
投げれども…
場所を変えれども…
生命反応が全く無い…
ボラすらも跳ねて無いゃ…
2日間の早朝エギングは、全く良い事無しで釣果無しでした。
本当、大潮には泣かされてばかりだ!!
昼間の方が良いのかな?
まだまだ修行が足らないな…。
☆★本日のぼやき…( ̄○ ̄;)★☆
『潮の高い時は、良い事なし…』
んじゃ、又…
シンスケです。
この大潮の土曜日・日曜日、満潮の前3時間を攻めてみました。
と、言っても満潮が朝の5時だから…
早朝の2時からの釣行である!!
しかし、さすが秋の大潮。
満潮3時間前でも、かなりの潮の高さだ!!
『こりゃ、アカン…』
と思いながらも、小雨降る中エギングを始めました。
投げれども…
場所を変えれども…
生命反応が全く無い…
ボラすらも跳ねて無いゃ…
2日間の早朝エギングは、全く良い事無しで釣果無しでした。
本当、大潮には泣かされてばかりだ!!
昼間の方が良いのかな?
まだまだ修行が足らないな…。
☆★本日のぼやき…( ̄○ ̄;)★☆
『潮の高い時は、良い事なし…』
んじゃ、又…
Posted by シンスケ・・・ at
10:14
│Comments(0)
2008年08月29日
サメ来るな!!
みなさん、こんにちは…
シンスケです。
局地的な大雨がアチコチで被害をもたらしていますが、皆様の所は大丈夫でしょうか?
神奈川県相模原のオイラの実家の方は、何とか床下浸水位で済んだそうです。
兄家族・両親とも無事で良かったです。
そんな凄い大雨など、全く関係無い位良い天気の今日の紀南地方です…
オイラは仕事中ですが、海を眺めていたのです…
風も心地よく吹き、とても快適な朝の一時です。
(サボてるんじゃないょ!!)!(b^ー°)
ふと…港の中程で、(何時もイカが釣れるポイントの上辺りで…)何やらバシャバシャ始まった!
(゜∀゜;ノ)ノ…
見ていると、1キロ前後のデカアオリが2〜3匹スミを吐きながらジャンプしてるではないか…!!
(゜∀゜;ノ)ノ…
その後すぐ1mほどのサメらしき生き物物が水面をモジった…
(゜∀゜;ノ)ノ…
デカアオリが居るのは嬉しいが…
食うな〜!(;`皿´)
サメは出ていけ!!
『イカは〜内!! サメは〜外!! 』
豆まくぞ〜!( ~っ~)/〜・・・
しかし、チビアオリが追われてジャンプするのは度々見たが…
デカアオリのジャンプは初めて見た!
写真を撮る間も無い位の、あっという間の出来事でした。
じゃ、又…
シンスケです。
局地的な大雨がアチコチで被害をもたらしていますが、皆様の所は大丈夫でしょうか?
神奈川県相模原のオイラの実家の方は、何とか床下浸水位で済んだそうです。
兄家族・両親とも無事で良かったです。
そんな凄い大雨など、全く関係無い位良い天気の今日の紀南地方です…
オイラは仕事中ですが、海を眺めていたのです…
風も心地よく吹き、とても快適な朝の一時です。
(サボてるんじゃないょ!!)!(b^ー°)
ふと…港の中程で、(何時もイカが釣れるポイントの上辺りで…)何やらバシャバシャ始まった!
(゜∀゜;ノ)ノ…
見ていると、1キロ前後のデカアオリが2〜3匹スミを吐きながらジャンプしてるではないか…!!
(゜∀゜;ノ)ノ…
その後すぐ1mほどのサメらしき生き物物が水面をモジった…
(゜∀゜;ノ)ノ…
デカアオリが居るのは嬉しいが…
食うな〜!(;`皿´)
サメは出ていけ!!
『イカは〜内!! サメは〜外!! 』
豆まくぞ〜!( ~っ~)/〜・・・
しかし、チビアオリが追われてジャンプするのは度々見たが…
デカアオリのジャンプは初めて見た!
写真を撮る間も無い位の、あっという間の出来事でした。
じゃ、又…
Posted by シンスケ・・・ at
10:43
│Comments(0)
2008年08月29日
新子ばかりでは無く、たまには・・・
みなさんこんばんは・・・
シンスケです!!
此処の所のエギングは、新子のチビイカに悩まされてばかりでしたが。
久々に竿が曲がり、ドラグが鳴る獲物でした!!!ヽ(゜▽゜ )-C>゜)))彡

800gのアオリです。
なかなかキロUPは難しいが、この時期にしては良い型です。
今日は、朝3時に起きて、例の橋の下の地磯に行こうと磯の端まで行ったのだが・・・
台湾にある台風の影響のウネリか?
かなりデンジャラスな波が岩を叩いている・・・
『 まだ死にたくない・・・ 』ヾ(;゚曲゚)ノ ギャアアーー!!
付いて直ぐにUターン!!
良い汗をかいただけでした・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
時間はまだ4時前・・・
まだまだ行ける!!
外海が荒れた時に実積のある港の中でのチャレンジだ。
普段港の中は色んな人に攻められているので、なかなか釣れるのが難しくなってきているが。
平日の早朝なので全く人の気配が無い!!
チャンスである。
『『『『『 月も出ているが、上弦の三ヶ月でかなり暗い。
しかも、満潮の直ぐあと・・・
低活性時のエギの動かし方・・・』』』』』
まずキャストして底を取るまでカウントダウンします。
1シャクリしてエギを底から跳ね上げた後・・・・
『ただ巻きです・・・・・』 ┣¨┣¨━━ン Σ(゜ε゜ ノ)ノ
地味ですが、暗いナイトフィッシングではかなり有効です。
気合を入れたシャクリも良いですが・・・
オイラは、 『ただ巻きです・・・・・』 ┣¨┣¨━━ン Σ(゜ε゜ ノ)ノ
自然界ではボラも跳ねて居ない様な時に、派手なシャクリの動きをしている小魚など居ません。
活性の低いときは、アピールも地味に!!
逆に、ボラも跳ねている様な活性が高いときにはビシビシしゃくっても良いかも・・・
オイラの気のせいかもしれませんが・・・
今日もこれで釣れた・・・
本日のデーター
8月28日 3:00~5:40
潮 中潮
満潮 3:11 (159cm)
干潮 10:23 (27cm)
イカは4時30分頃に釣れた。
じゃ、又・・・
シンスケです!!
此処の所のエギングは、新子のチビイカに悩まされてばかりでしたが。
久々に竿が曲がり、ドラグが鳴る獲物でした!!!ヽ(゜▽゜ )-C>゜)))彡
800gのアオリです。
なかなかキロUPは難しいが、この時期にしては良い型です。
今日は、朝3時に起きて、例の橋の下の地磯に行こうと磯の端まで行ったのだが・・・
台湾にある台風の影響のウネリか?
かなりデンジャラスな波が岩を叩いている・・・
『 まだ死にたくない・・・ 』ヾ(;゚曲゚)ノ ギャアアーー!!
付いて直ぐにUターン!!
良い汗をかいただけでした・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
時間はまだ4時前・・・
まだまだ行ける!!
外海が荒れた時に実積のある港の中でのチャレンジだ。
普段港の中は色んな人に攻められているので、なかなか釣れるのが難しくなってきているが。
平日の早朝なので全く人の気配が無い!!
チャンスである。
『『『『『 月も出ているが、上弦の三ヶ月でかなり暗い。
しかも、満潮の直ぐあと・・・
低活性時のエギの動かし方・・・』』』』』
まずキャストして底を取るまでカウントダウンします。
1シャクリしてエギを底から跳ね上げた後・・・・
『ただ巻きです・・・・・』 ┣¨┣¨━━ン Σ(゜ε゜ ノ)ノ
地味ですが、暗いナイトフィッシングではかなり有効です。
気合を入れたシャクリも良いですが・・・
オイラは、 『ただ巻きです・・・・・』 ┣¨┣¨━━ン Σ(゜ε゜ ノ)ノ
自然界ではボラも跳ねて居ない様な時に、派手なシャクリの動きをしている小魚など居ません。
活性の低いときは、アピールも地味に!!
逆に、ボラも跳ねている様な活性が高いときにはビシビシしゃくっても良いかも・・・
オイラの気のせいかもしれませんが・・・
今日もこれで釣れた・・・
本日のデーター
8月28日 3:00~5:40
潮 中潮
満潮 3:11 (159cm)
干潮 10:23 (27cm)
イカは4時30分頃に釣れた。
じゃ、又・・・
2008年08月24日
地磯の奥まで・・・
皆さんこんばんは・・・
シンスケです。
今日は、盆に下見をした旧国道の地磯に行ってきました。
長潮前の小潮で、夕方干潮なのにかなり水面が高い状態で・・・
あんまり潮が動いていない証拠である。
それでも・・・
釣れないと判っていても、行ってしまう馬鹿なオヤジであった!!
まるでドコゾの「ギャンブル中毒」の人みたいだ。
もしかしたらに、期待をこめて・・・
今日も突撃だ!!!! ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノイケイケ!!
写真を見て判る人は何処だか判ると思うが、1級ポイントの地磯である。
と、言うか・・・
外磯側が前線の影響で磯波がすごく、油断していたら連れて行かれてしまう程すごい波であった。
その波の影響があまりこない、最深部の所しか釣りにならなかったのでここまで来てしまったのである。
前に下見した所よりも奥地である。
ここは岬の横の小さな湾になっていて、上の橋から見ると浅そうに見えたが6m~10m位の水深がある所で。
結構いいポイントじゃん!!
期待を込めてエギを投げまくるが・・・
釣れるのは50g~200gの赤チャンばかり・・・
駄目だ!!
日没まで粘るが、このサイズ15匹ばかりだった。(リリース!!) ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
この場所は11月位に来たら物凄く楽しめる場所かもしれない・・・
そんな期待を持ちながら、バイクを置いた場所までの道のりをもどるシンスケであった・・・
本日のデーター
8月24日 晴れ 17:30から18:30
潮 小潮
満潮 12:01 (120cm) 22:08 (160cm)
干潮 4:59 (59cm) 15:18 (114cm)
最近思うのだが・・・
リリースしたちびイカ達は、その後も生きてゆけるのだろうか??
病気に掛かり、弱って死んでしまうのではないか??
偽善者的な行為で苦しんで死んでゆくのなら・・・
いっそ絞めて持ち帰った方が良いのか??
気になるところである・・・
じゃ、又・・・
2008年08月22日
気が付いたら・・・10000アクセス突破!!
みなさん、こんばんは・・・
シンスケです!!
気が付いたら10000アクセス突破していました。
こんな幼稚な文章のブログでも何とかなるものですね・・・
これからも宜しくお願いいたします。
じゃ、又・・・!!
シンスケです!!
気が付いたら10000アクセス突破していました。
こんな幼稚な文章のブログでも何とかなるものですね・・・
これからも宜しくお願いいたします。
じゃ、又・・・!!
2008年08月22日
秋の気配が…
みなさん、こんにちは…
シンスケです!!
8月も後半になると、朝晩が寒い位になり。
今朝は薄手のトレーナーが欲しい位になってきました。
海の中の生き物達も、秋モードになってきたみたいだ!
エギのシャクリに反応するチビメッキ達…
ハッキリ言って邪魔だ!!
でも、そろそろミニポッパーやミノーで釣れて来るサイズになってきたかな?
海に遊びに来るなら、その様なライトタックルもお忘れなく!!
ロウニンアジと名前が付いているので、アジの仲間なのだが…
食べても生臭く、イマイチ美味しくない。
記念にどうしても食べたいならば…
ウロコを取り、ハラワタを抜き…
身にペケポンの切れ目を入れる…
粗塩を塗り込み、焼きます!!
アツアツの内にポン酢・もしくはレモンとお醤油でいただく。
他にも美味しい魚は一杯あるので…
あえてオススメしませんが…
じゃ、又…
シンスケです!!
8月も後半になると、朝晩が寒い位になり。
今朝は薄手のトレーナーが欲しい位になってきました。
海の中の生き物達も、秋モードになってきたみたいだ!
エギのシャクリに反応するチビメッキ達…
ハッキリ言って邪魔だ!!
でも、そろそろミニポッパーやミノーで釣れて来るサイズになってきたかな?
海に遊びに来るなら、その様なライトタックルもお忘れなく!!
ロウニンアジと名前が付いているので、アジの仲間なのだが…
食べても生臭く、イマイチ美味しくない。
記念にどうしても食べたいならば…
ウロコを取り、ハラワタを抜き…
身にペケポンの切れ目を入れる…
粗塩を塗り込み、焼きます!!
アツアツの内にポン酢・もしくはレモンとお醤油でいただく。
他にも美味しい魚は一杯あるので…
あえてオススメしませんが…
じゃ、又…
Posted by シンスケ・・・ at
10:03
│Comments(0)
2008年08月21日
マイクロSDカードとカードリーダーが来た!!
みなさん、こんばんは・・・
シンスケです!!
田舎に住んでいると、お店も無く買い物も不便であったが・・・
インターネットの普及により、簡単にイロイロの商品を買うことが出来る今の世の中・・・
少し時間が掛かったが、ついにマイクロSDカードとカードリーダーを手に入れることが出来た。

送って来るのに少し時間は掛かるが、気になるほどではない・・・
これでまた、ブログの写真UPする事が出来る・・・

最近のイカの釣果をダイジェストで紹介します。
まずは、8月12日・・・
港の中での750gのイカ君です・・・

あんまり期待していなかった、港の中での1匹です。
意外と結構イカが入り込んでいるかも・・・
でも、盆休み中に大勢の釣り客に釣られてしまうな・・・
港の中のイカは観光の人達にあげるよ!!
オイラは地磯に逃げます!!ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
続いて、は8月14日・・・
朝に地磯にて450gのKeepサイズちゃん・・・

ちびイカばかりの中の1匹でした。
水深は、1.5m~2mほどの浅い場所だが、波打ち際に居たイカちゃんをGET!!
続いて・・・
8月16日・・・
遠くの台風の影響で、磯は波が高く釣りにならない・・・
そんな時は日置川に遠征だ!!
結構上流の方までイカの墨あとが転々としている。
チヌのポイントを探しつつ、エギではなくポッパーを投げまくる!!

少し小さいが食べてやる!!
今日はこの1匹だけ・・・
8月20日、朝・・・
昨日の夕方は、港の中のこの場所でカマスがかなり釣れたらしい。
きっと、そのカマスの群れにイカも付いてきていると踏んでのポイント選びだ!!
狙いどうり・・・
650g!!

その直ぐあとにもう1匹・・・ 700g!!

連発で 『オモロー!!』
いやーイカ釣りって、ホント~に面白いですね!!
やめられませんな!!
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
シンスケです!!
田舎に住んでいると、お店も無く買い物も不便であったが・・・
インターネットの普及により、簡単にイロイロの商品を買うことが出来る今の世の中・・・
少し時間が掛かったが、ついにマイクロSDカードとカードリーダーを手に入れることが出来た。
送って来るのに少し時間は掛かるが、気になるほどではない・・・
これでまた、ブログの写真UPする事が出来る・・・
最近のイカの釣果をダイジェストで紹介します。
まずは、8月12日・・・
港の中での750gのイカ君です・・・
あんまり期待していなかった、港の中での1匹です。
意外と結構イカが入り込んでいるかも・・・
でも、盆休み中に大勢の釣り客に釣られてしまうな・・・
港の中のイカは観光の人達にあげるよ!!
オイラは地磯に逃げます!!ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
続いて、は8月14日・・・
朝に地磯にて450gのKeepサイズちゃん・・・
ちびイカばかりの中の1匹でした。
水深は、1.5m~2mほどの浅い場所だが、波打ち際に居たイカちゃんをGET!!
続いて・・・
8月16日・・・
遠くの台風の影響で、磯は波が高く釣りにならない・・・
そんな時は日置川に遠征だ!!
結構上流の方までイカの墨あとが転々としている。
チヌのポイントを探しつつ、エギではなくポッパーを投げまくる!!
少し小さいが食べてやる!!
今日はこの1匹だけ・・・
8月20日、朝・・・
昨日の夕方は、港の中のこの場所でカマスがかなり釣れたらしい。
きっと、そのカマスの群れにイカも付いてきていると踏んでのポイント選びだ!!
狙いどうり・・・
650g!!
その直ぐあとにもう1匹・・・ 700g!!
連発で 『オモロー!!』
いやーイカ釣りって、ホント~に面白いですね!!
やめられませんな!!
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2008年08月18日
季節はずれのカマスの襲来!
これが、写メールの奴・・・

こっちがSDから取り込んだ奴・・・

画像に差はあるのか・・・
皆さんこんにちは…
シンスケです!!
朝、港の方に行ったら漁師の方々が何か騒ぎをしている…
なんでも、カマスが大量に港の中に入り込んだみたいだ!
小さな小船にカマス網を載せ、仕掛けると言う所だ。
時間をかけ、何とか網をグルリと仕掛けた。
泳いで追い込む人の話では、仕掛ける間に群れが逃げていったらしい…
それでも囲った外側から網に掛かってきたo(`▽´)o
見る間にカマスが網にどんどん掛かってくる!
アホな奴らだな…
結果箱に一杯取れた!
夕方はルアーで狙うど〜!
本当はこの辺では、10月ぐらいにこのサイズのカマスが入ってくるのに・・・
何かおかしな感じだ・・・
で、夕方の釣果・・・

カマス9匹、短時間の入れ食いを楽しめた!!

こっちがSDから取り込んだ奴・・・
画像に差はあるのか・・・
皆さんこんにちは…
シンスケです!!
朝、港の方に行ったら漁師の方々が何か騒ぎをしている…
なんでも、カマスが大量に港の中に入り込んだみたいだ!
小さな小船にカマス網を載せ、仕掛けると言う所だ。
時間をかけ、何とか網をグルリと仕掛けた。
泳いで追い込む人の話では、仕掛ける間に群れが逃げていったらしい…
それでも囲った外側から網に掛かってきたo(`▽´)o
見る間にカマスが網にどんどん掛かってくる!
アホな奴らだな…
結果箱に一杯取れた!
夕方はルアーで狙うど〜!
本当はこの辺では、10月ぐらいにこのサイズのカマスが入ってくるのに・・・
何かおかしな感じだ・・・
で、夕方の釣果・・・
カマス9匹、短時間の入れ食いを楽しめた!!
2008年08月17日
独身最終日!

いよいよ今日から仕事が始まり、家族も夕方には帰ってくる。
朝も、リベンジで朝4時起きで行ってきたけど…
60センチ位のチヌに素通りされた…
やっぱり大潮の満潮じゃアカンな!!
マイクロSDカードとカードリーダが来たので、写真をUPします。
いい感じで、ウエーディングしてるのだけれども・・・
根掛りがすごく、気が抜けないポイントだ!!
渋々6時に家に戻り朝食の準備…
メニューは…
生アロエヨーグルト・庭で収穫したフルーツトマト・目玉焼き・昨日釣ったシオの塩焼きだ…
なんて贅沢な朝食だろうo(`▽´)o
さぁ!
頑張って仕事に行こう!!
Posted by シンスケ・・・ at
07:35
│Comments(0)
2008年08月16日
新規の地磯開拓の旅!!
みなさん、お盆はいかがお過ごしでしょうか?
シンスケです!!
独身生活初日・・・
昼ごろ用事を終えたので釣りに行こうと想い潮周りを調べてみる・・・
17:30満潮なので潮廻り的に16:30まで釣りになるかな・・・
エギングタックル・磯用フル装備にて新規の地磯開拓の旅に出撃!!
スズキのバーディ50にて、トコトコ走ってゆく・・・
目指すは旧国道の地磯・・・
友人が4月に2.4キロのアオリを釣った、まだ行った事の無い磯である。
良いとは聞いていたが、普段人が多く敬遠していたポイントである。
さすがに・・・
このくそ暑い真夏の14:30の地磯・・・
人っ子一人いやしない・・・ (;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ アツイ・・・
磯に降り立つと、さすがに人がよく来るだけあって1級ポイントばかりである!!
その中でエギングで出来そうなポイントを何ケ所かチェック!!
キャストの方向・深さ・瀬のあるなし・・・などなど
暗いうちからも地磯エギング出来るのは、こうした下調べがかなり重要だ!!
写真はまだマイクロSDカードとカードリーダが揃っていないので、携帯の中に保存したままになっている。
なかなかUPできないでいる・・・(⊃△`)
下調べ中、150~200グラム位のが入れ食いの場所があった・・・
今年は台風がまだ来ていないので、新子の数がメチャクチャ多い!!
遊漁船やっている友人も、夜に沖で赤イカ釣りで明かりを点けると新子の大群に囲まれたらしい。
このまま台風の直撃が無ければ、秋には面白くなりそうだ!!
17:00まで色々なポイントを見て、50~400グラムまでのを20匹ぐらい釣れた。
400グラムのだけをオカズにキープして、後はちゃんとリリースしていますョ。
結構満足いった釣行であった!!
本日のデーター
超快晴!!
8/13 潮 中潮 満潮 17:30
マイクロSDカードとカードリーダが来たので、写真のUPです。

まあまあに撮れているな・・・
夜にヤレバいいのにと思うでしょうが・・・
夜は夜で、一人で酒盛じゃ!! (*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
シンスケです!!
独身生活初日・・・
昼ごろ用事を終えたので釣りに行こうと想い潮周りを調べてみる・・・
17:30満潮なので潮廻り的に16:30まで釣りになるかな・・・
エギングタックル・磯用フル装備にて新規の地磯開拓の旅に出撃!!
スズキのバーディ50にて、トコトコ走ってゆく・・・
目指すは旧国道の地磯・・・
友人が4月に2.4キロのアオリを釣った、まだ行った事の無い磯である。
良いとは聞いていたが、普段人が多く敬遠していたポイントである。
さすがに・・・
このくそ暑い真夏の14:30の地磯・・・
人っ子一人いやしない・・・ (;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ アツイ・・・
磯に降り立つと、さすがに人がよく来るだけあって1級ポイントばかりである!!
その中でエギングで出来そうなポイントを何ケ所かチェック!!
キャストの方向・深さ・瀬のあるなし・・・などなど
暗いうちからも地磯エギング出来るのは、こうした下調べがかなり重要だ!!
写真はまだマイクロSDカードとカードリーダが揃っていないので、携帯の中に保存したままになっている。
なかなかUPできないでいる・・・(⊃△`)
下調べ中、150~200グラム位のが入れ食いの場所があった・・・
今年は台風がまだ来ていないので、新子の数がメチャクチャ多い!!
遊漁船やっている友人も、夜に沖で赤イカ釣りで明かりを点けると新子の大群に囲まれたらしい。
このまま台風の直撃が無ければ、秋には面白くなりそうだ!!
17:00まで色々なポイントを見て、50~400グラムまでのを20匹ぐらい釣れた。
400グラムのだけをオカズにキープして、後はちゃんとリリースしていますョ。
結構満足いった釣行であった!!
本日のデーター
超快晴!!
8/13 潮 中潮 満潮 17:30
マイクロSDカードとカードリーダが来たので、写真のUPです。
まあまあに撮れているな・・・
夜にヤレバいいのにと思うでしょうが・・・
夜は夜で、一人で酒盛じゃ!! (*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
2008年08月16日
今、雷雨の真っ只中!
日置川にチヌを狙いにやって来たが…
一時間もせぬまにゴロゴロし出してきた。
まあ、すぐに通り抜けてくれるさ…
と思い漁協の軒下で雨宿りをすることに…
しかし、一時間経ってももの凄いままだ…
どうしょう(ノ△T)
バイクで来るんじゃなかった・・・
一時間もせぬまにゴロゴロし出してきた。
まあ、すぐに通り抜けてくれるさ…
と思い漁協の軒下で雨宿りをすることに…
しかし、一時間経ってももの凄いままだ…
どうしょう(ノ△T)
バイクで来るんじゃなかった・・・
2008年08月16日
盆休みは独身だ!!
シンスケです・・・
8月12日から嫁さんと子供たちが大阪の嫁の実家に遊びに行っている間・・・
ひと時の独身生活を味わう・・・
と・・・言っても自分の休みが3日間だけなので、あっというまの夏休みである。
頼まれていた家の用事を手早く済ませ、釣りに行く用意をする・・・
まずは潮時をチェック!!
中潮後半大潮始まり・・・ て感じだ!!
あまりよくないな・・・ 暑くても行くか!!
続きは違う記事に・・・
家の用事の一つに、今年家の庭で収穫したブルーベリーでジャムを作った。
もう植えて7年位になる1本のブルーベリーの木だが、毎年収穫量が増えてくれるのが嬉しい。

大体1日の収穫で熟れた実はこれぐらいなので、全部を摘み終わるまで冷凍庫で貯めておく。

詳しい作り方は、どこぞのページで書いてあるので省略する。
簡単に書けば・・・
① 綺麗に洗った実を潰しながら煮詰める。

② グラニュー糖をちょっとづつ混ぜる。
ヨーグルトに入っていたのを菓子作り用に貯めていたのを使用・・・

サン!!>(`Д´)・・・ 固めるためにレモン汁を入れる。
④ 煮沸消毒したジャムビンに、出来たジャムを熱いうちに入れてフタをして完成!!

保存が利かないので早めに食べなければいけないが、市販に物より2倍美味い!!
結構簡単なので、チャンスがあればぜひ挑戦してみては・・・
さて、夕立が来そうだが今から日置川にチヌでも狙いに出かけるとするか・・・
下見で40~50cmの奴がうようよしていたのでね・・・
Oリグで挑戦だ!!
8月12日から嫁さんと子供たちが大阪の嫁の実家に遊びに行っている間・・・
ひと時の独身生活を味わう・・・
と・・・言っても自分の休みが3日間だけなので、あっというまの夏休みである。
頼まれていた家の用事を手早く済ませ、釣りに行く用意をする・・・
まずは潮時をチェック!!
中潮後半大潮始まり・・・ て感じだ!!
あまりよくないな・・・ 暑くても行くか!!
続きは違う記事に・・・
家の用事の一つに、今年家の庭で収穫したブルーベリーでジャムを作った。
もう植えて7年位になる1本のブルーベリーの木だが、毎年収穫量が増えてくれるのが嬉しい。
大体1日の収穫で熟れた実はこれぐらいなので、全部を摘み終わるまで冷凍庫で貯めておく。
詳しい作り方は、どこぞのページで書いてあるので省略する。
簡単に書けば・・・
① 綺麗に洗った実を潰しながら煮詰める。
② グラニュー糖をちょっとづつ混ぜる。
ヨーグルトに入っていたのを菓子作り用に貯めていたのを使用・・・
サン!!>(`Д´)・・・ 固めるためにレモン汁を入れる。
④ 煮沸消毒したジャムビンに、出来たジャムを熱いうちに入れてフタをして完成!!
保存が利かないので早めに食べなければいけないが、市販に物より2倍美味い!!
結構簡単なので、チャンスがあればぜひ挑戦してみては・・・
さて、夕立が来そうだが今から日置川にチヌでも狙いに出かけるとするか・・・
下見で40~50cmの奴がうようよしていたのでね・・・
Oリグで挑戦だ!!
タグ :男の家事
2008年08月12日
W62CAの機能
G’zOne W62CAの機能でG’zGEARと言うのがあり、SEA TIDEと言う機能が使える。

少しピンボケだが、地方別にその日・その時の潮の状況が克明に判る便利機能だ!!
ん・・・

ん~・・・!! Σ( ̄ロ ̄lll) あっ・・・!!
8月12日若潮???
本当は中潮なのに・・・
1日潮が、ずれている!!!???
casioさんに教えてあげないと・・・
このズレは、直るのかな???
早速の不具合発見!!
さて本題・・・
今日は朝から750gのアオリをGETして、G’zOneで写真を撮ったのだが・・・
カメラからパソコンに転送する方法が良くわからん!!
そのうちUPします。
夕方には地磯にて、新子のアオリばかり12匹GET!!
すべて100g~250gばかりで大物は釣れなかった・・・
(すべてリリースしました!!)
あんまりチッチャイのを苛めてたら秋に釣れなくなってしまうので、もう地磯には行きません!!
盆休みには、昼間ガシラ狙い・夜は日置川でも行ってチヌでも狙うか!!
少しピンボケだが、地方別にその日・その時の潮の状況が克明に判る便利機能だ!!
ん・・・
ん~・・・!! Σ( ̄ロ ̄lll) あっ・・・!!
8月12日若潮???
本当は中潮なのに・・・
1日潮が、ずれている!!!???
casioさんに教えてあげないと・・・
このズレは、直るのかな???
早速の不具合発見!!
さて本題・・・
今日は朝から750gのアオリをGETして、G’zOneで写真を撮ったのだが・・・
カメラからパソコンに転送する方法が良くわからん!!
そのうちUPします。
夕方には地磯にて、新子のアオリばかり12匹GET!!
すべて100g~250gばかりで大物は釣れなかった・・・
(すべてリリースしました!!)
あんまりチッチャイのを苛めてたら秋に釣れなくなってしまうので、もう地磯には行きません!!
盆休みには、昼間ガシラ狙い・夜は日置川でも行ってチヌでも狙うか!!
2008年08月11日
いつかは買わなくてはならない物・・・
いい加減4~5年使ってた愛しきdocomoのmovaちゃん達・・・
上のSH-504i は嫁さんの携帯。
下のSH-504is はオイラの携帯だ!!
このブログの写真はほとんどこのSH-504isにて撮った写真だ!!
海に行くときは、ビニールに包んでタッパーに入れて釣行していた・・・
そのおかげか10回以上磯ですべり水没したが、今でも十分現役で使えている。
200万画素だが十分使えている方だった・・・
しかし防水デジカメ( オリンパス μ1030SW) を買おうと、頑張って小遣いを貯めて4万位貯まったが・・・
金を持つと他のものに目移りしてしまい・・・
『ソルティト・ロックフィッシュ』をオークションで購入して・・・
さらに・・・
『DAIWA ・ INFEET X'TREME ・EG93H 』を中古で¥8000で購入!!
さらに・・・
エギ王Q・浅を問屋経由で大人買い(15本)をしてしまい・・・
貯めたお金もかなり無くなってしまった・・・( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そして防水デジカメ( オリンパス > μ1030SW )購入を、諦めた・・・( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そんな中、嫁さんが 『もう、アンテナ付いた携帯は、恥ずかしいから買い換えたい・・・』 との事である!!
チャンスであった!!
丁度最近前から欲しかったauのGショック携帯W62CAが出たばかりである!!
で・・・、
ここぞとばかりに買ってしまった!!
嫁さんは、『 panasonicのボタンを押すと開く奴 』 を前から欲しいと言っていたので・・・
少し型落ちのW61Pを¥0で購入!!
ヤバイ・・・
W62CAは出たばかりなので、まともな金額が4万何ぼ掛かる・・・
買取で2万7千円だ・・・
しかし・・・
今auの夏のキャンペーンの最中で、MNPで10000円キャッシュバックと言うのをやっている。
それとau紹介プレゼントと言うのをやっていて、2台分で¥24200戻る計算なのだ!!
docomoサンの解約料もかなり掛かるのだが、嫁さんに1万円渡したらしぶしぶOKを出してもらえた。
auさんのキャッシュバックが無ければ、買えなかったね!!
有難う!!
これでまた小遣いを貯めるまで、このW62CAで写真を取りまくるぞ~!!
しかし・・・
写真を撮るには釣らなければイカンな~!! ┐(´д`)┌
最近ブログをサボっていた間に釣った獲物たちです・・・
頑張ってもっと釣ろう!! (^。^)/~~~~~~~~>゜))))彡