2008年08月29日
サメ来るな!!
みなさん、こんにちは…
シンスケです。
局地的な大雨がアチコチで被害をもたらしていますが、皆様の所は大丈夫でしょうか?
神奈川県相模原のオイラの実家の方は、何とか床下浸水位で済んだそうです。
兄家族・両親とも無事で良かったです。
そんな凄い大雨など、全く関係無い位良い天気の今日の紀南地方です…
オイラは仕事中ですが、海を眺めていたのです…
風も心地よく吹き、とても快適な朝の一時です。
(サボてるんじゃないょ!!)!(b^ー°)
ふと…港の中程で、(何時もイカが釣れるポイントの上辺りで…)何やらバシャバシャ始まった!
(゜∀゜;ノ)ノ…
見ていると、1キロ前後のデカアオリが2〜3匹スミを吐きながらジャンプしてるではないか…!!
(゜∀゜;ノ)ノ…
その後すぐ1mほどのサメらしき生き物物が水面をモジった…
(゜∀゜;ノ)ノ…
デカアオリが居るのは嬉しいが…
食うな〜!(;`皿´)
サメは出ていけ!!
『イカは〜内!! サメは〜外!! 』
豆まくぞ〜!( ~っ~)/〜・・・
しかし、チビアオリが追われてジャンプするのは度々見たが…
デカアオリのジャンプは初めて見た!
写真を撮る間も無い位の、あっという間の出来事でした。
じゃ、又…
シンスケです。
局地的な大雨がアチコチで被害をもたらしていますが、皆様の所は大丈夫でしょうか?
神奈川県相模原のオイラの実家の方は、何とか床下浸水位で済んだそうです。
兄家族・両親とも無事で良かったです。
そんな凄い大雨など、全く関係無い位良い天気の今日の紀南地方です…
オイラは仕事中ですが、海を眺めていたのです…
風も心地よく吹き、とても快適な朝の一時です。
(サボてるんじゃないょ!!)!(b^ー°)
ふと…港の中程で、(何時もイカが釣れるポイントの上辺りで…)何やらバシャバシャ始まった!
(゜∀゜;ノ)ノ…
見ていると、1キロ前後のデカアオリが2〜3匹スミを吐きながらジャンプしてるではないか…!!
(゜∀゜;ノ)ノ…
その後すぐ1mほどのサメらしき生き物物が水面をモジった…
(゜∀゜;ノ)ノ…
デカアオリが居るのは嬉しいが…
食うな〜!(;`皿´)
サメは出ていけ!!
『イカは〜内!! サメは〜外!! 』
豆まくぞ〜!( ~っ~)/〜・・・
しかし、チビアオリが追われてジャンプするのは度々見たが…
デカアオリのジャンプは初めて見た!
写真を撮る間も無い位の、あっという間の出来事でした。
じゃ、又…
Posted by シンスケ・・・ at
10:43
│Comments(0)
2008年08月29日
新子ばかりでは無く、たまには・・・
みなさんこんばんは・・・
シンスケです!!
此処の所のエギングは、新子のチビイカに悩まされてばかりでしたが。
久々に竿が曲がり、ドラグが鳴る獲物でした!!!ヽ(゜▽゜ )-C>゜)))彡

800gのアオリです。
なかなかキロUPは難しいが、この時期にしては良い型です。
今日は、朝3時に起きて、例の橋の下の地磯に行こうと磯の端まで行ったのだが・・・
台湾にある台風の影響のウネリか?
かなりデンジャラスな波が岩を叩いている・・・
『 まだ死にたくない・・・ 』ヾ(;゚曲゚)ノ ギャアアーー!!
付いて直ぐにUターン!!
良い汗をかいただけでした・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
時間はまだ4時前・・・
まだまだ行ける!!
外海が荒れた時に実積のある港の中でのチャレンジだ。
普段港の中は色んな人に攻められているので、なかなか釣れるのが難しくなってきているが。
平日の早朝なので全く人の気配が無い!!
チャンスである。
『『『『『 月も出ているが、上弦の三ヶ月でかなり暗い。
しかも、満潮の直ぐあと・・・
低活性時のエギの動かし方・・・』』』』』
まずキャストして底を取るまでカウントダウンします。
1シャクリしてエギを底から跳ね上げた後・・・・
『ただ巻きです・・・・・』 ┣¨┣¨━━ン Σ(゜ε゜ ノ)ノ
地味ですが、暗いナイトフィッシングではかなり有効です。
気合を入れたシャクリも良いですが・・・
オイラは、 『ただ巻きです・・・・・』 ┣¨┣¨━━ン Σ(゜ε゜ ノ)ノ
自然界ではボラも跳ねて居ない様な時に、派手なシャクリの動きをしている小魚など居ません。
活性の低いときは、アピールも地味に!!
逆に、ボラも跳ねている様な活性が高いときにはビシビシしゃくっても良いかも・・・
オイラの気のせいかもしれませんが・・・
今日もこれで釣れた・・・
本日のデーター
8月28日 3:00~5:40
潮 中潮
満潮 3:11 (159cm)
干潮 10:23 (27cm)
イカは4時30分頃に釣れた。
じゃ、又・・・
シンスケです!!
此処の所のエギングは、新子のチビイカに悩まされてばかりでしたが。
久々に竿が曲がり、ドラグが鳴る獲物でした!!!ヽ(゜▽゜ )-C>゜)))彡
800gのアオリです。
なかなかキロUPは難しいが、この時期にしては良い型です。
今日は、朝3時に起きて、例の橋の下の地磯に行こうと磯の端まで行ったのだが・・・
台湾にある台風の影響のウネリか?
かなりデンジャラスな波が岩を叩いている・・・
『 まだ死にたくない・・・ 』ヾ(;゚曲゚)ノ ギャアアーー!!
付いて直ぐにUターン!!
良い汗をかいただけでした・・・ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
時間はまだ4時前・・・
まだまだ行ける!!
外海が荒れた時に実積のある港の中でのチャレンジだ。
普段港の中は色んな人に攻められているので、なかなか釣れるのが難しくなってきているが。
平日の早朝なので全く人の気配が無い!!
チャンスである。
『『『『『 月も出ているが、上弦の三ヶ月でかなり暗い。
しかも、満潮の直ぐあと・・・
低活性時のエギの動かし方・・・』』』』』
まずキャストして底を取るまでカウントダウンします。
1シャクリしてエギを底から跳ね上げた後・・・・
『ただ巻きです・・・・・』 ┣¨┣¨━━ン Σ(゜ε゜ ノ)ノ
地味ですが、暗いナイトフィッシングではかなり有効です。
気合を入れたシャクリも良いですが・・・
オイラは、 『ただ巻きです・・・・・』 ┣¨┣¨━━ン Σ(゜ε゜ ノ)ノ
自然界ではボラも跳ねて居ない様な時に、派手なシャクリの動きをしている小魚など居ません。
活性の低いときは、アピールも地味に!!
逆に、ボラも跳ねている様な活性が高いときにはビシビシしゃくっても良いかも・・・
オイラの気のせいかもしれませんが・・・
今日もこれで釣れた・・・
本日のデーター
8月28日 3:00~5:40
潮 中潮
満潮 3:11 (159cm)
干潮 10:23 (27cm)
イカは4時30分頃に釣れた。
じゃ、又・・・