ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
神奈川から南紀地方に移り住み、日々アオリイカを求めているバカな男のブログです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月16日

風がやんだからイカ曳きだ~!!

ここのところ冬型の気圧配置で冬の嵐状態が続いたのだが。

夕方には風もやみ波も落ち着いてきたので沖に出てみることにした。

17時に仕事が終わった頃にはすでに日没していて、空には上弦の月がポッカリ浮かんでいる。

イカ曳きには丁度いい感じだ!!

船を出し沖に向かうが西側からの1mぐらいのウネリがたまにあり、それを気をつければ十分釣りが出来感じだ。

今回向かった湾は全体的に5mから13mと浅く、秋口には数の取れる実績のある湾だ!!

しかし、2周廻っても気配がなく時間ガ過ぎるだけだ。

「もう、水温が下がりもっと深いところに落ちたかな・・・?」

湾をあきらめて帰りながら曳いて行こうかな?

と思い、湾の出口に・・・

出口にあたる沖の島を周った所に20mからいきなり3mまで浅くなるいわゆる海底の瀬があり、その上をわざと通過してみる。

魚探の水深がカウントダウンされ3mからカウントが上がってゆく。

船の後ろの引いている仕掛けを水深に合わせ手繰ったり・出したりしてゆく・・・

瀬を越えた辺りの10m位の所で、力一杯仕掛けを持って行かれる・・・

来たー!!

テンションを掛けながら仕掛けを引きに合わせて出してゆく・・・

エンジンはスローのまま、ウネリのくる方に船首をキープさせる。

仕掛けが長く出しているため絡まないように仕掛け巻きに巻きながらやり取りをしてゆく。

当然安全確認をするために、常に周りを見回す。

イカを取り込む為には、これら一連の作業をしなければならない。

イカはマアマアのサイズ1.1kgだ!!



今日はこの一匹で満足じゃ!!

て、言うかもう寒いから・・・

今日の家の晩飯は、おでんだから帰って一杯やろ~


本日のデーター

釣った時間  18:00頃

これからの季節・・・だいぶ深いところに居ると思うよ。


潮 小潮
満潮 11:10 (159cm)  22:20 (138cm)
干潮 4:04 (48cm)   17:07 (101cm)
日出 6:54       日入 16:52  
月出 11:17 (16日)  月入 23:01 (16日)

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←←←ここ!



(o´∀人))アリガトね!!

  


Posted by シンスケ・・・ at 18:00Comments(0)ボートエギング