2008年02月15日
ガシラの聖地はココだった・・・
今日は絶対船なんか出せないぞ~
ぐらいの強風で、しょうがないので港の普段行かない場所でやってみることにしました。
ココは、船がたくさん係留している場所で、常イカリのロープ等が複雑に
張り巡らされているポイントです。
古いロープ等が沈んでいて、油断するとすぐに根掛りしてしまうのであんまりやりたくない
場所なんだが・・・
振り子の応用で5mぐらいの飛距離だが、コントロールしやすいキャストで
ボートとボートの間に丁寧に落とし込みを繰り返します。

いい感じにガシラも出てきます。

船の隙間が広いところでは、フルキャストで遠くから探りを入れてた時に。
たまにガシラの当たり以外に何か引っ張るものが居ると思っていたら・・・・

25cmぐらいのヒラスズキのフッコ君が釣れました。
同じような攻め方でもう1匹・・・

今日は風がきついけど、絶好調だな~!!
根掛りで4個ジグを切ってしまったが、あまり攻められていないポイントに当たった様だな・・・
スズキは外道なのでリリースして、ガシラチャンだけキープいたしました。

並べているけど生きてるよ!!
と、言うことで。
ガシラの聖地は、以外にも陸からのポイントにありました。
とにかく、人のやらない所・・・
やりにくい所・・・
そんな所にガシラは残っていると感じたな!!
本日のデーター
潮 小潮
満潮 1:01 (119cm) 10:48 (159cm)
干潮 3:41 (116cm) 19:29 (59cm)
17:00~18:00まで
下げ止まりのチョット手前の潮。
(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。
人気ブログランキング参加中です。 ←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿
←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!
(o´∀人))アリガトね!!
ぐらいの強風で、しょうがないので港の普段行かない場所でやってみることにしました。
ココは、船がたくさん係留している場所で、常イカリのロープ等が複雑に
張り巡らされているポイントです。
古いロープ等が沈んでいて、油断するとすぐに根掛りしてしまうのであんまりやりたくない
場所なんだが・・・
振り子の応用で5mぐらいの飛距離だが、コントロールしやすいキャストで
ボートとボートの間に丁寧に落とし込みを繰り返します。
いい感じにガシラも出てきます。
船の隙間が広いところでは、フルキャストで遠くから探りを入れてた時に。
たまにガシラの当たり以外に何か引っ張るものが居ると思っていたら・・・・
25cmぐらいのヒラスズキのフッコ君が釣れました。
同じような攻め方でもう1匹・・・
今日は風がきついけど、絶好調だな~!!
根掛りで4個ジグを切ってしまったが、あまり攻められていないポイントに当たった様だな・・・
スズキは外道なのでリリースして、ガシラチャンだけキープいたしました。
並べているけど生きてるよ!!
と、言うことで。
ガシラの聖地は、以外にも陸からのポイントにありました。
とにかく、人のやらない所・・・
やりにくい所・・・
そんな所にガシラは残っていると感じたな!!
本日のデーター
潮 小潮
満潮 1:01 (119cm) 10:48 (159cm)
干潮 3:41 (116cm) 19:29 (59cm)
17:00~18:00まで
下げ止まりのチョット手前の潮。
(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。
人気ブログランキング参加中です。 ←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

クリックしてね!!
(o´∀人))アリガトね!!