ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
神奈川から南紀地方に移り住み、日々アオリイカを求めているバカな男のブログです。

2008年03月29日

やっぱりガシラだね・・・

みなさん、こんばんわ・・・

シンスケです!!

本日 2回目の投稿である!!

早朝のイカ曳きから5時半に帰ってきて、意識を失いながらブログを書いてから寝たので

昼まで爆睡してしまった。

春休みに入ったので嫁さんと子供達は、嫁さんの実家の大阪に行ってるのでとても静かだ・・・

たまの独身生活も良いものだ!!

飯を食べ、ちょこっと家の仕事を片付けてから15時からまた釣りに出た。

海に出たら南西の風がとても強く、船はとても出せない状態だ。

17:22干潮なので、すでに海面はかなり低い・・・

よし!!

地磯でガシラ釣りだ!!

磯伝いに歩いてゆけば風の影響の無い場所もチョコチョコある。

やっぱりガシラだね・・・

潮がだいぶ引いているので水深は50cm位なのだが、石の下の隙間にガシラが隠れている。

いつものガシラタックルで、1gジグヘッドにママワームを装着しての釣りだ!!

風が強くても1gにこだわるのは、水深が浅いのと殆どがサイトフィッシングなので遠くに投げることが

無い為である。

0.5gだと軽すぎるため、自分的には1gをオールマイティーで使っている。

やっぱりガシラだね・・・

daiwaのSWロックフィッシュジグヘッド・フックサイズは♯6~♯8を状況で使い分けている。

手ごろな値段がとっても良い!!二重丸のフックである。

ヤマリア・ママワームもフグやベラの攻撃にかなりの確立で食いちぎられず耐えてくれ、とても持ちが良く

愛用している。これも二重丸である。


さて、釣りの話に・・・

明るい時間に干潮の時には、対外の魚が釣れず釣り人には退屈な時間である。

しかし、磯のガシラ釣りは別である。

普段水深があり、キャストしても届かない場所まで歩いてゆけるのである。

しかも、根魚であるカサゴは水のある石の下に留まり逃げ遅れた小魚を間の前を通るのを

待っているのである。

15cmの水深の水溜りにも潜んでいるかもしれない・・・

行ける所まで歩いてゆき、隠れていそうな所にワームを手当たりしだい通して行くだけである。

昔、小さいフローティングミノーで磯カサゴの釣り方で紹介していた釣り方だ。

トリプルフックより根掛の確立が激減のワームに適うもの無しだ!!

でかい石の際をチョロチョロ流していると、奥のほうからガバッ!!とくわえて石の奥に持って

いってしまう・・・

根にもぐられる前にフッキングをして、根から遠ざけなくてはならない。

すべて目の前での出来事なので、大変スリリングでメチャ楽しい!!

これから春の大潮の干潮時にお勧めの釣り方である。

しかし、小さいのはリリースしてあげてね!! (o´∀人)) オネガイネ・・・



やっぱりガシラだね・・・

この写真の他に、二匹いけすにすでに入れてるので6匹の釣果である・・・


本日二回目のデーター

15:00~18:00
潮 小潮
満潮 8:53 (160cm)
     
干潮 2:38 (122cm)   17:22 (56cm)


(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

やっぱりガシラだね・・・
←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!






同じカテゴリー(ガシラ釣り)の記事画像
今日は全力で攻めてみた!!
欲しかったんだよ、きみが・・・
ガシラの出荷・・・
コッチの君は裏切らないね・・・
仕事がひと段落・・・
マイブームな攻め方テクニック!!
同じカテゴリー(ガシラ釣り)の記事
 今日は全力で攻めてみた!! (2008-06-26 23:45)
 欲しかったんだよ、きみが・・・ (2008-06-26 00:00)
 ガシラの出荷・・・ (2008-06-16 23:02)
 コッチの君は裏切らないね・・・ (2008-05-03 17:01)
 仕事がひと段落・・・ (2008-04-14 05:55)
 マイブームな攻め方テクニック!! (2008-03-02 23:37)

Posted by シンスケ・・・ at 22:32│Comments(0)ガシラ釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱりガシラだね・・・
    コメント(0)