2008年06月24日
群れが何処かに・・・
みなさんこんばんは・・・
シンスケです。
この間絶好調だったポイント、『河口の港入り口』だったのですがこの間の大雨で一変してしまいました。

大量の枝や枯れ草が上流から流れてきて、とても釣りの出来る状態ではなくなりました。
漁師や町の人たちの懸命な作業の末、無事大量の浮遊物は取り除かれました・・・
しかし、河は泥水の濁流状態でした・・・
諦めてオイラはこの日は家に帰りました・・・
だが・・・!!!!
後日聞いた話では、夜この濁流の中 80cmのヒラスズキが3本上がったそうです。
スズキマニア・・・ 恐るべし!!!
この日を境にカンパチの子(シオ)達は、ここに居なくなりました。
海に流され海水浴場の浜の沖合いに、たまにナブラが見えます・・・
あそこだな・・・しかし
ルアーが届かない・・・
たまに岸近くにナブラが近づいた時に、ポッパーを投げる地味な釣りになってしまった・・・
根性で釣り上げた貴重な1匹です。

そういえば、チヌって本当にポッパーに食ってくるのかな~??
結構それらしい所を攻め投げてはいるが、アタックも無い・・・
アクションが早すぎるのかな・・・?
本日のデータ
17:30~18:30
潮 中潮
満潮 8:51 (158cm) 22:32 (163cm)
干潮 3:26 (99cm) 15:38 (44cm)
シンスケです。
この間絶好調だったポイント、『河口の港入り口』だったのですがこの間の大雨で一変してしまいました。
大量の枝や枯れ草が上流から流れてきて、とても釣りの出来る状態ではなくなりました。
漁師や町の人たちの懸命な作業の末、無事大量の浮遊物は取り除かれました・・・
しかし、河は泥水の濁流状態でした・・・
諦めてオイラはこの日は家に帰りました・・・
だが・・・!!!!
後日聞いた話では、夜この濁流の中 80cmのヒラスズキが3本上がったそうです。
スズキマニア・・・ 恐るべし!!!
この日を境にカンパチの子(シオ)達は、ここに居なくなりました。
海に流され海水浴場の浜の沖合いに、たまにナブラが見えます・・・
あそこだな・・・しかし
ルアーが届かない・・・
たまに岸近くにナブラが近づいた時に、ポッパーを投げる地味な釣りになってしまった・・・
根性で釣り上げた貴重な1匹です。
そういえば、チヌって本当にポッパーに食ってくるのかな~??
結構それらしい所を攻め投げてはいるが、アタックも無い・・・
アクションが早すぎるのかな・・・?
本日のデータ
17:30~18:30
潮 中潮
満潮 8:51 (158cm) 22:32 (163cm)
干潮 3:26 (99cm) 15:38 (44cm)