ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
神奈川から南紀地方に移り住み、日々アオリイカを求めているバカな男のブログです。

2008年01月29日

でかアオリを求めて・・・⑤

    骨身にしみる寒さの海に・・・   

         コタツを抜け出して会いに行こう・・・

            でかアオリを求めて・・・

               行かなきゃ・・・

                   釣れないよ!!


この間、イカ釣り師匠の一人 「鉄工所の親方」 が来て・・・

「1月13・15・19日とイカ引きに行ったが、3日間で2kg台を2匹・900g2匹・800g1匹とったぞ!!」

との事・・・

さすがだ!!   

地磯では、近所のヤエンマニアのおじさんも活けアジを使い2kgのアオリイカを釣ったと言う情報が入ってきた。

紀南地方は、でかアオリイカシーズン真っ只中だ!!

オイラも負けてなるものか~

昼間はまだ風が吹いていて行けないかと思ったが、夕方には何とか大丈夫そうだ。

目指すは沖のえび島周り、辺りには誰も船を出していない・・・・

オイラ一人、ポイント狙い放題じゃ~

最初のポイント、水深23mの山周りに5号のエギをぶち込む。

エンジンをバックに入れて、風上に船尻を向けて仕掛けが真っ直ぐに降りる様にボートを

コントロールする。

仕掛けが斜めになっては、正確な水深が判らず根掛かりしてしまうので釣りにならない。

あくまでもピンポイントで狙うつもりで・・・

オモリからエギまで8mの仕掛けなのでそれを10mとしてみる。

水深が23mなら13m糸を出したら、エギは底から2m上になる計算の仕掛けである。

仕掛けを降ろし、1シャクリ・・・・  

最初にオモリの重さが穂先にくる・・・

その後、エギが沈むまで10秒~15秒カウントする。

底潮の流れが緩い時にはエギの重さも、「 クン! 」と感じるが。

底潮の流れがキツイ時にはエギの重さが何時までも伝わってこない・・・

底潮がキツイ時は、あんまり良い釣りをしたことが無い。

今日は少し流れがある様だ。

2~3ポイントを引越した25mの山周りの所で当たりが来た!!

めちゃ引きが弱い・・・

案の定ちびっ子イカが上がってきた。

網も使わず、ゴボウぬきじゃ~

本日は結局ちびイカ1匹で終了でした。

でかアオリを求めて・・・⑤

今日からこのケースに乗せて写真を撮ることにします。

ケース最初の1匹目が400gのちびいかでした。残念!!

でかアオリを求めて・・・⑤

大きいイカになると、MARIAのステッカーが見えてきます。

このステッカーが隠れるぐらいのBIGを釣らねば・・・


本日のデーター

天気:小雨

釣った時間:17:30ごろ

潮 小潮

満潮 9:44 (171cm)   22:15 (136cm)
干潮 3:17 (64cm)   16:18 (68cm)

(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

でかアオリを求めて・・・⑤
←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!



同じカテゴリー(ボートエギング)の記事画像
令和2年5月5日 このシーズン最後のイカ狙い!!
やっぱり君は裏切るんだね・・・
今月は、ついてなかったよ・・・
久々に出撃だが・・・?
でかアオリは何処に居る・・・?
でかアオリを求めて・・・⑩
同じカテゴリー(ボートエギング)の記事
 令和2年5月5日 このシーズン最後のイカ狙い!! (2020-05-06 23:42)
 やっぱり君は裏切るんだね・・・ (2008-05-02 16:24)
 今月は、ついてなかったよ・・・ (2008-04-30 22:37)
 久々に出撃だが・・・? (2008-04-21 22:27)
 でかアオリは何処に居る・・・? (2008-04-14 23:55)
 でかアオリを求めて・・・⑩ (2008-03-29 07:00)

Posted by シンスケ・・・ at 23:03│Comments(0)ボートエギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
でかアオリを求めて・・・⑤
    コメント(0)