シイラの三枚下ろし・・・

シンスケ・・・

2008年03月03日 22:54

みなさん、こんばんわ・・・

シンスケです!!

近所の市場に行ってみた!!

時期的にマグロやカツオなどが水揚げされ、市場は活気がある。

と、言いたいところだが・・・・

年々と魚の水揚げが減少して、燃料価格高騰のダブルパンチで漁師さん達も泣いている・・・

そんな中、ケンケン漁師のつぶやきを聞いた・・



燃料が高いのはしょうがないとしても、魚が少ないのが一番困る・・・

多分原因は「まき網」による乱獲が原因だろう・・・

小船で一本釣りやケンケン釣りをした所で、魚を全部釣ることは出来ない・・・

魚の食欲に左右されるのでな・・・

しかし、まき網で巻いてしまったら食欲に関係なく小魚も根こそぎ巻いてしまう・・・

しかも下の方の魚は、潰れて商品にならず腐って捨てるか肥料にするしかなくなってしまうらしい・・

今、世界中の海でのまき網を規制をかけないと地球の海から魚は全滅するだろう・・・



衝撃的なゾッ・・とする話だった。

漁師さん達も魚が居なくなり生活できなくなる日も、目の前なのかもしれない・・・

そんな海から漁師さんらが釣ってきた成果である!!





美味しそうなカツオやキハダ・ビンチョウマグロ達だ・・・



船から魚を降ろす手伝いなどをすると、気前のいい漁師さんから魚を貰えたりする。

今日はシイラをいただいた。

この魚見た目とは裏腹に大変美味しい魚で、山陰地方では高級魚らしい・・・

この辺では売っても安い事から、B級魚扱いなのだ・・・

オイラ的には大好物な魚だから、高級魚だ!!

さつそく三枚に下ろす事にする。

この時期のシイラは夏のシイラとは違い、脂も乗って最高である!!



まずヒレの後ろを切る。



背びれの線沿いに包丁を入れて皮を切ってゆく。

それから身のほうも少しずつ包丁を入れる。



お腹側も皮を切ってから、身を切ってゆく。



片身が切れた・・・



反対側も同様に皮を切ってから身を切ってゆく・・・




このばらした身は、腹の部分は刺身にして残った身はフライ用に一口サイズにして冷凍しておく。

ブリの身に似た身で、煮付けても・焼いても・刺身でも美味しく・・・



まさに漁師町の庶民のオカズの魚である・・・

チャンスがあれば、ぜひ食べてみて下さい。



(σ`・д・)σ--→ 読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。  
                     人気ブログランキング参加中です。 
←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿

←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!



(o´∀人))アリガトね!!


あなたにおススメの記事
関連記事