最後に一言・・・

シンスケ・・・

2008年09月16日 21:21

どうしても一言書かせてください・・・

シンスケです。


まだエギを始めて間もない、初心者の方に一言アドバイス・・・

仕事が海の端でやっているものですから、大阪の旅行者の方や・・・

地元の小・中学の初心者の方など・・・

1日で5~6人の方が私の目の前でエギングをしているのですが・・・

最近特に初心者の方が多いような気がしてなりません・・・

ブームで始めたばかりで、どうエギをアクションして良いか判っていない人が多すぎます!!


※※※ 最初の1匹を釣るためのマニュアル!! ※※※

エギはルアーではありません!!

そんなに激しくアクションしても釣れません!!



エギはルアーと同じではありません!!

あくまでも自然界に居る生物と同じ様にやさしく、きびきびと動かしてください!!


まずはエギですが・・・

¥100の安いエギで結構です!!

なくなる覚悟で使えるものを・・・(お金持ちなら、高いエギでも・・・)

磯でも・港の中でもとにかくキャストしたら、底まで沈めてください・・・

沈めたら1シャクリして、エギを1mぐらいジャンプさせてください!!

それからハンドル1回転を2秒ぐらい・・・(1.5秒かな???)

とにかくゆっくりとただ巻きしてください・・・

途中でグゥーと重く感じたら思い切りシャクッて見てください。

藻だったらその後引かないし・・・

待望のイカでしたらグイ・グイ引いてくれます!!

世に出回っている派手なシャクリ方などいりません。

最初の1匹がなかなかつれない方・・・

だまされたと思ってやってみてください・・・

明るい日中でも・・・

   真っ暗な闇夜でも・・・

      高活性の時はもちろん・・・

        低活性の時にも、ただ巻きは有効なアクションなのです。

ただ巻きの世界では、高いエギも安いエギも同じです・・・

ただ、カラーだけはまめに変えてください・・・

その時のアタリ・ハズレ・カラーはかなり関係あると思います。

オイラの経験上・・・

日中で澄んだ潮の時は・・・・茶色・青色などナチュラル系統

日中でも濁っている時は・・・さらにオレンジ・ピンク系も

夕方から夜は・・・・・・・・・・・ピンク・オレンジ系のアピール系

闇夜は・・・・・・・・・・・・・・・・オレンジで

グロー(夜光系)は初心者は絶対に使わないように・・・  (特殊な場所でかなり効果はあるのですが・・・)

以上です・・・


それでは頑張ってイカをGETしてください。


シンスケの最後の一言でした・・・



あなたにおススメの記事
関連記事