休みの前日の夜・・・
天気図を見たら、どうやら明日は高気圧に覆われて凪になりそうだ・・・
月は朝3:01に上弦の月が出てくるらしい。
潮周りは若潮で4:47満潮みたいだ・・・
よし!!寒いが3時起きで釣りに行くぞ!!
と眠い目をこすりながら車を走らせ、3分後には船を置いている港に到着です。
ん~風は無いが星が見えない・・・
予想がはずれどうやら曇り空のようだ。
月も雲に隠れて完全な闇夜状態だ!!
しかし結構陸の国道の明かりとか沖を通るタンカーなどの小さな明かりで、島やポイントを見分ける
事が出来るので勇気を振り絞り出撃した。
だがイカを釣るのには完全な闇では駄目だと思っているので、やっている内に雲が切れ
月が出てくるのを期待しての駄目でモトモトのつもりでの出漁である。
気温は低く寒いが海はベタ凪で、いい感じだ!
いつものアタンボ型を曳いて暗闇の磯際を曳いてゆく・・・
やっぱり怖いな・・・!!
周りを確認しながら、記憶を辿りながらあちこちのポイントを曳いてゆく・・・
浅いところは5mから深いところで25mぐらいの所を狙い曳いてゆくが反応が無い・・・
1時間半、良いところを曳きまくるが月は隠れたまま出てこない。
駄目な時は駄目だな・・・ ちょうど潮止まりの時間だし・・・
5時半頃ようやく東の空が薄明るくなり始めた時、やっと最初の1匹目が釣れた。
暗くて大きさは全く分らないが、マアマアのサイズだ。
今から本格的に明るくなる20分~30分が勝負だな!!
続いて200gぐらいのロリータ・アオリちゃん。 即リリース!!
また当たるが小さい引きだが・・・
糸が緩まった隙に外れる・・・
陸でエギングしてる時もそうだが、エギに触手切れの手や吸盤の丸い奴が針に付いてたら
絶対に釣れないぜ・・・
マメにチェックしておかないといつまでも釣れないぜ!!
ばらしたらのでチェックしてみる。
やはり小さい吸盤の丸い奴が付いていた。
そうしている間に、明るくなり渡船が走りまわりお客を島に乗せてゆく・・・
イカ曳きは終了!!
続いて縦の釣り、バーチカル・エギングだ!!
25m~30mぐらいのポイントに次々エギを落とす。
しかし、7・8箇所ポイントを変えてみたが全く反応が無かった。
7時半・・・寒いし腹へつたので釣り終了!!
結局キープ1匹・リリース1匹・吸盤の丸いの1ヶで終わった。
750g・・・まあまあのサイズだが・・・2kgアオリにはほど遠いな・・・
本日のデーター
AM5:30から6:00までの薄ら明るい時
潮 若潮
満潮 4:47 (136cm) 13:36 (159cm)
干潮 7:59 (131cm) 21:40 (36cm)
(σ`・д・)σ--→
読んでくれた人、ポチッと押して投票してください。
人気ブログランキング参加中です。 ←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿
←←←---ーーヽ( ̄▽ ̄*丿ここ!!
クリックしてね!!
(o´∀人))アリガトね!!